- ホーム >
- プレスリリース >
- スマートプラン.com
iPhone 7発売開始、当日の通信速度実測調査を実施 山手線の主要駅における通信速度はKDDI(au)に軍配
図1:JR山手線主要駅における通信速度結果【写真詳細】
アップル社より、iOS 10を搭載した最新スマートフォン「iPhone 7 / 7 Plus」が2016年9月16日に発売されました。iPhone 7 / 7 Plusでは、NTTドコモにて下り通信速度375Mbpsなど、各社ともより高速な通信をサポートしており、ストレス無くWebや動画を楽しむにはキャリアの選定においてネットワークのパフォーマンスが重要になってきています。
リーディア株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:雨ノ宮 裕一郎 http://leadea.jp/ )が運営する、キャリア選択に関わる複雑な情報、通信速度・料金といった情報を一目で比較できるサイトを提供する「スマートプラン.com」( https://xn--zck4a6b0a1d2czc.com/ )では、iPhone 7発売当日の山手線主要駅において、快適に利用できる携帯キャリアの調査を目的に、「通信速度」の調査を実施し、結果をまとめました。
調査にはKDDI(略称:au)、NTTドコモ(略称:dcm)、ソフトバンク(略称:sb)から販売されたiPhone 7を用い、アップロード・ダウンロード速度の実態を調査しました。通信速度の計測には計測アプリ「Speedea」を用いています。調査は山手線の主要駅となる「渋谷駅」「品川駅」「新橋駅」「東京駅」「池袋駅」「新宿駅」の計6駅とし、測定場所はプラットホーム中央付近としています。
調査レポートページ: https://xn--zck4a6b0a1d2czc.com/digest/faf6g8xw9x/
【測定結果全体】
iPhone 7の通信速度は、昨年2015年のiPhone 6s測定結果と比較し、KDDI(au)が大きくパフォーマンス向上を示す結果に。
■KDDI(au) :平均速度 下り=67.6Mbps、上り=6.3Mbps
■NTTドコモ :平均速度 下り=33.2Mbps、上り=9.6Mbps
■ソフトバンク :平均速度 下り=38.7Mbps、上り=17Mbps
iPhone 7の通信速度比較結果から、KDDI(au)が下り通信速度にて非常に高いパフォーマンスを示す結果となりました。昨年2015年9月25日のiPhone 6s発売日に同一の測定を実施した結果と比較すると、KDDI(au)の飛躍的な下り通信速度の向上が見られました。NTTドコモ、ソフトバンクでもiPhone 6s時と比較して改善が見られる場所があるものの、KDDI(au)の高いパフォーマンスに差をつけられる形となりました。
iPhone 7は3つの下り周波数を束ねて通信できるキャリアアグリゲーション技術を搭載しており、NTTドコモが展開する最大通信速度375Mbpsに対応していますが、結果からは飛躍的な通信速度は見られませんでした。またKDDI(au)が展開するFDD-TDDを合わせたキャリアアグリゲーションにiPhone 7は対応していませんが、KDDI(au)のFDDとTDDを合わせたパフォーマンスの高いネットワーク展開が評価される結果となりました。
■各駅における測定結果
図1:JR山手線主要駅における通信速度結果
https://www.atpress.ne.jp/releases/112197/img_112197_1.png
表1:各駅の測定結果
https://www.atpress.ne.jp/releases/112197/img_112197_2.png
<Speedeaを用いた計測>
https://www.atpress.ne.jp/releases/112197/img_112197_3.png
【調査概要】
計測には、主要通信3キャリアから発売されている「iPhone 7」を用い、通信計測アプリ「Speedea」を使用。計測は山手線の主要駅において、プラットホーム中央付近にて3回計測し、その平均を取っています。測定は各キャリア同時に実施し、同地点での公正な評価としています。
■計測アプリについて
計測に用いたアプリ「Speedea」は通信速度の比較に重要となる、受信レベルや回線種別を把握しながら計測が可能となっています。計測されたデータは集計され、 https://xn--zck4a6b0a1d2czc.com/graph/ にて各社の通信速度の状況を確認することができます。
キャリア選択に関わる複雑な情報、通信速度・料金といった情報を一目で比較できる「スマートプラン.com」では、携帯電話ユーザーがキャリアを選定する際に1つの指標となる「つながりやすさ」「通信速度」に着目し、今後もユーザーが利用するさまざまなシーンにて、スマートフォンを快適に利用できるキャリアの評価を提供していく方針です。
*本資料は、実測データを元にした調査結果となっています。実測結果は測定時間や周囲の環境などの諸条件により変動し、また各キャリアともネットワークの品質向上に日々取り組んでいるため、あくまでも取得時のデータです。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- だれでもモバイル、中古端末セット販売を開始「誰でもスマホを持てる社会」を実現する新サービス
- スマホRPG「天空のアムネジア」で声優「鈴代紗弓」さんの直筆サイン色紙が当たるキャンペーンを10月15日(水)まで開催!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアのX経由で「モバレコAir」を申込むと、キャッシュバック増額で1年間実質月額が500円→300円に。9月22日(月)より
- 携帯ブラックリストでも契約出来るだれでもモバイルにてSIM/eSIM特設ページ開設について
- 【555人調査】iPhone 17人気カラーランキング発表!~全モデルで定番カラーが新色を上回る人気に~
- 芸術祭・本島会場、丸亀市内の移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 本島・丸亀1日フリー乗車券」を9月26日(金)よりモバイルチケットで販売
- 「2025三郷花火大会」アクセス向上を目指し駐車場オーナーを募集いたします
- 『ラストクラウディア』に「神徒エブル」登場!最大100連無料の「1日1回無料10連ガチャ第2弾」も開催中!!
- “業務に私物スマホ”の時代は終わり?法人携帯のセキュリティ導入が加速【OFFICE110】
- 「推し活マッチングアプリWA(ワ)」雑誌掲載決定