iPhone 7 Plus対応、TPUソフトケース「染ART」発売
iPhone 7 Plus対応、TPUソフトケース「染ART」発売【写真詳細】
株式会社二デック(本社:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小澤素生)は、Apple社製のスマートフォン“iPhone 7 Plus”に対応したTPUソフトケース「染ART」を11月9日に発売いたします。「染ART」はApple社のロゴマークを隠すことなく、当社の「気相転写染色」技術を使った、色彩豊かな透けるグラデーションカラーをお楽しみいただける「染~SO・ME~」に、レーザマーキングによる彫りのデザインを施したTPUソフトケースです。販売契約店舗およびニデックストア、Yahoo!ショッピング等で展開しているWebショップ「ニデックのパネル屋さん」など、WEB直販サイトで発売いたします。
株式会社二デック(本社:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小澤素生)は、Apple社製のスマートフォン“iPhone 7 Plus”に対応したTPUソフトケース「染ART」を11月9日に発売いたします。
「染ART」はApple社のロゴマークを隠すことなく、当社の「気相転写染色(*1)」技術を使った、色彩豊かな透けるグラデーションカラーをお楽しみいただける「染~SO・ME~」に、レーザマーキングによる彫りのデザインを施したTPUソフトケースです。販売契約店舗およびニデックストア、Yahoo!ショッピング等で展開しているWebショップ「ニデックのパネル屋さん」など、下記記載のWEB直販サイトで発売いたします。
*1)気相転写染色
ニデックの独自技術です。
パソコンで自由に色をデザインし、専用のインクを用いて専用の転写紙に印刷した後、基材と転写紙を専用の転写装置に入れて加熱することで、転写紙上のインクが昇華され、基材に転写されます。
特長
・レーザマーキングにより、「染~SO・ME~」の世界観を活かした模様やイラストを表現
・ケース自体を染めているため、不意に傷がついても色が剥がれず、美しさが長持ち
・マット調のTPU素材のソフトケースを使用しており、表面さらさらで、指紋が目立ちにくい
・保護フィルムに干渉しにくいケース形状で、保護フィルムの貼りつけ可能
・安心の日本品質
ラインアップ
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODEzNSMxNzMwNDYjNDgxMzVfUEJTS3R2dFJ3UC5qcGc.jpg ]
※上記イメージ画像はiPhone 7用「染ART」をiPhone 6に装着して撮影しています。実際の商品は、カメラレンズ部分、各種ボタン・コネクタ部分の形状ともにiPhone 7 Plusに対応しています。
WEB直販サイト
・ニデックストア: http://store.nidek.co.jp/
・ニデックのパネル屋さん Yahoo!ショッピング店: http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/
・ニデックのパネル屋さん 楽天市場店: http://www.rakuten.co.jp/nidek/
・Youスマ DeNAショッピング店: http://www.dena-ec.com/user/36897591/
※Apple、Appleのロゴは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneはApple Inc.の商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社二デックの記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- スマホも秋色に衣替え。多機能MagSafeリングに新色「サンドベージュゴールド」登場
- だれでもモバイル、中古端末セット販売を開始「誰でもスマホを持てる社会」を実現する新サービス
- スマホRPG「天空のアムネジア」で声優「鈴代紗弓」さんの直筆サイン色紙が当たるキャンペーンを10月15日(水)まで開催!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアのX経由で「モバレコAir」を申込むと、キャッシュバック増額で1年間実質月額が500円→300円に。9月22日(月)より
- 携帯ブラックリストでも契約出来るだれでもモバイルにてSIM/eSIM特設ページ開設について
- 【555人調査】iPhone 17人気カラーランキング発表!~全モデルで定番カラーが新色を上回る人気に~
- 芸術祭・本島会場、丸亀市内の移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 本島・丸亀1日フリー乗車券」を9月26日(金)よりモバイルチケットで販売
- 「2025三郷花火大会」アクセス向上を目指し駐車場オーナーを募集いたします
- 『ラストクラウディア』に「神徒エブル」登場!最大100連無料の「1日1回無料10連ガチャ第2弾」も開催中!!
- “業務に私物スマホ”の時代は終わり?法人携帯のセキュリティ導入が加速【OFFICE110】