「3Dモデリングでミニ四駆のオリジナルボディを作る講座・杉並」協賛のお知らせ
「3Dモデリングでミニ四駆のオリジナルボディを作る講座・杉並」協賛のお知らせ【写真詳細】
2017年 1月29日(日)に、杉並区立梅里区民集会所にて開催される「3Dモデリングでミニ四駆のオリジナルボディを作る講座・杉並」にサードウェーブデジノスが協賛いたします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjE4MSMxNzcwNzMjNDIxODFfQnVKeUNXQ1ZDWi5wbmc.png ]
PCとソフトウェア操作で「ミニ四駆のオリジナルボディ」を作る講座です。
これまで親子向けのイベントとして「3Dプリンターでマイミニ四駆をつくろう!親子工作体験教室」として
日本各地で開催しておりましたが、今回はより本格的な大人のためのイベントです。
ミニ四駆が趣味という方はもちろん、3Dデータに触れてみたいという方にもおすすめです。
今後も、サードウェーブデジノスは、さまざまな企業や関連団体を支援し、PC業界の発展とユーザー体験向上のために貢献して参ります。
----------------------------------------------------------------------
【3Dモデリングでミニ四駆のオリジナルボディを作る講座 概要】
期日 : 2017年 1月 29日(日)
会場 : 杉並区立梅里区民集会所(会議室)
〒166-0011 東京都杉並区梅里2丁目34-20
所要時間: 約6-7時間
受講料(1名様):
アダルト 就業されている方 \18,800(税込)
シニア(学割) 19歳~23歳までの未就業の方 \9,600(税込)
ジュニア(学割) 18歳以下の未就業の方(お一人で参加のこと) \4,600(税込)
備考 : 当日は、空き容量が1GB以上あるUSBメモリをお持ち下さい。
主催 : 一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GAN
協力 : 株式会社タミヤ
協賛 : サードウェーブデジノス
公式サイト: http://www.3d-gan.jp/activities_otona_mini4wd.html
【講座の紹介】
・1日(約6時間)で学びます。
・ミニ四駆のシャーシは「MAシャーシ」を題材にします。
・メールなどの基本的なPC操作が出来る方であればどなたでも受講いただけます。
・この講座では「オリジナルボディの3Dデータ」の作り方を学びます。
・作った3Dデータは、3Dプリンターなどの工作機械で実際のモノにすることができます。
・この講座では「3Dデータ作りまで」を学びます。
・3Dプリンターでの出力はお手持ちの3Dプリンターか、3Dプリンター出力サービスをご利用ください。
・本講座を受講された方向けに「3Dプリンター出力サービス」もご用意しています。
・ソフトウェアは、Autodesk FUSION 360を使います(趣味での使用は無料)
※「ミニ四駆」は株式会社タミヤの登録商標です。
※「FUSION 360」は米Autodesk社の登録商標です。
----------------------------------------------------------------------
【一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANについて】
一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANは、業種を問わず「3Dデータを活用すること」を共通項として会員が集まり、活動している業界団体です。
3Dデータは、工業デザイン・設計・製造・生産・建築・土木・宝飾・アクセサリーの分野においては、CADという呼び名で、アニメーション・映像・立体視映像・画像・ゲーム製作・地図情報・医療の分野においては、CGという呼び名で一般化し、すでにこれらの産業分野で欠かすことのできない存在となっています。
しかし、同じ3Dデータを使いながら3DCADと3DCGは別々の世界にあり、互いを意識することもありませんでした。
あらゆる産業が従来の構造から変革を迫られる中、私たちは3Dデータを共通項とすることで、異業種との交流融合を図り、新しい製品、事業、ひいては企業文化を創造して行くこと、業界としての振興を目的としています。
----------------------------------------------------------------------
【株式会社サードウェーブデジノスについて】
パソコンショップ『ドスパラ』(全国22店舗・ウェブ通販)を運営する株式
会社サードウェーブより、コンピューター機器等の製造事業部門を分割し、
2012年8月1日設立。
サードウェーブグループの国内生産BTO(Build To Order)パソコンメーカー
として、ハイパフォーマンスなゲームPCブランド『GALLERIA(ガレリア)』か
らベーシックなモデルまで、企画、製造および販売をいたしております。
----------------------------------------------------------------------
※ 本製品の取り扱い、およびカスタマイズサービスは、株式会社ドスパラのドスパラWEB通販、および全国のドスパラ店舗にて承ります。
※ 文中の社名および製品名等は、各社の商標または登録商標である場合があります。
※ 製品名、販売価格、スペック等、本リリースに記載の内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
=======================================================
このリリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
【販売に関するお問い合わせ先】
株式会社ドスパラ ドスパラ通販センター
TEL:0570-028-120 (PHS・IP電話から 03-4332-9194)
電話受付(平日)9:00~21:00 (土日祝)10:00~18:00
【製品に関するお問い合わせ先】
株式会社サードウェーブデジノス デジノスサポートセンター
TEL:0570-028-119 (PHS・IP電話から 03-4332-9193)
電話受付 9:00~21:00
【報道関係者様お問い合わせ先】
株式会社サードウェーブデジノス 広報担当 dospara-koho@twave.co.jp
=======================================================
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社サードウェーブデジノスの記事
- クリエイター向けPCブランド「raytrek」が「COMIC CITY 東京 141」に出展 ワコムデジタイザ搭載 raytrektabの会場限定セットを販売
- 第8世代Core i7プロセッサーを搭載した15.6インチサイズノートPC「Critea VF-HEKS」「Critea DX-KS F7」を販売開始
- OSセットアップ済みですぐに使えるシングルボードPC『DG-Tinker3288』を販売開始
- 「ファイナルファンタジーXIV」が快適に楽しめる GALLERIA 推奨パソコンにタワーモデルとコンパクトモデルを追加
- 高精細4Kディスプレイ搭載のクリエイター向けハイエンドノートPC「raytrek RKF1060TGK」を発売
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】 空を駆け抜ける一瞬を捉える 飛行機写真撮影講座講師は航空写真家 中野耕志氏 11月21日(金)20時より開催 参加者募集中
- アジア初、ADISA ITAD Essentialsの認証を取得
- ZETAコラムの最新記事「活用期に入るAI」をご紹介
- 医療技術の国境を越えた継承 — スマートグラスでつなぐ日本とラオスの医療現場
- 終了間近!FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【10月22日まで】
- 【サードウェーブ】ナセフ ジャパンと共に「プログラミング・エキスパート育成事業 専門高校AI教育支援業務」を受託 AIエンジニアの知見を高校生へ
- 白山センター、CO2排出量の実質ゼロを達成
- 株式会社パルマ、株式会社TwoGateと業務提携 |両社サービスの融合によりファンビジネス拡大を推進
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』企業におけるAX(AIトランスフォーメーション)の実態調査 第1回を発表
- 華の会メール「恋愛コラム」~「この人とは無理かも…」恋人のお金の使い方に冷めた瞬間とは?~