- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社デバイスネット
メニュースタンド+スマホ充電バッテリーで集客UP!「メニューバ menu-ba」5月9日新登場
『メニューバ menu-ba』テーブル脇に設置したイメージ【写真詳細】
ユニークで便利なモバイル製品の企画&販売を手掛ける、株式会社デバイスネット(代表取締役社長:山本 一彦、所在地:東京都新宿区)は、メニュースタンド型スマホ充電バッテリー『メニューバ menu-ba』を2017年5月9日(火)より販売いたします。
商品詳細ページ: http://www.devicenet.co.jp/product/dn/dn-msb10000s.html
■スマホユーザーを取り込む新しい販促ツール『メニューバ menu-ba』
スマートフォンのモバイルバッテリーは多くの方が日常的に持ち運ぶことが一般的となり、外出時にはなくてはならない必需品となりつつあります。
しかし、外出先でバッテリー本体がフル充電されておらず、肝心な時にスマホの充電ができなかった…なんていう困った事も多くあります。
こういったお困り事を解決する販促ツールが『メニューバ menu-ba』です。
『メニューバ menu-ba』はメニュースタンドの台座部分にUSBポートが4口ついた「メニュースタンド型スマホ充電バッテリー」。来店したお客様に「充電サービス」と「お得な情報」を提供できます。
『メニューバ menu-ba』を「飲食店」「ホテルのラウンジ」「接客カウンター」等に設置。一般的なメニュースタンドと同じように、アクリル部に広告を差し込むことができるので、充電待ちのお客様への販促効果にも役立ちます。
本体充電部は数量により名入れやオリジナルカラーも提供可能です。
■『メニューバ menu-ba』の特徴
●最大スマホ4台まで充電可能
USBポートが4個、お客様のスマホを同時に4台まで接続、充電が可能です。
●電源コンセントなどの設置工事不要
一般的に使われているモバイルバッテリーと同じく、事前に充電しておけば、どこにでも設置できます。
●LEDライトが七色に光る
本体背面のスイッチをONにするとメニュースタンドが7色に光ります。暗がりでも目を引きます。
●店舗のPRやお知らせをパネルに差し込めます
たとえば…
・キャンペーンやセールの案内・イベントの案内・募集や求人・ニュースレターや会報誌 など
■『メニューバ menu-ba』製品概要
発売日 : 2017年5月9日(火)
参考価格 : 12,960円(税込)
商品詳細ページ: http://www.devicenet.co.jp/product/dn/dn-msb10000s.html
■製品仕様
商品名 :メニューバ menu-ba
型番 :DN-MSB10000S
カラー :シルバー
サイズ :本体:260×150×60mm
本体重量:約650g ※A5サイズ相当の用紙が挿入可(透明スタンド部)
使用電池:10,000mAh
入力 :5V/2.0A
最大出力:5V/3A(同時使用時、合計で3A)
付属品 :マイクロUSBケーブル・取扱説明書・セキュリティーワイヤー
主素材 :ABS樹脂(本体)、アクリル樹脂(透明スタンド)
■会社概要
商号 : 株式会社デバイスネット
代表者 : 代表取締役社長 山本 一彦
本社 : 〒540-0034 大阪府大阪市中央区島町2-4-12
所在地 : 〒162-0804 東京都新宿区中里町29-3 菱秀神楽坂ビル6F
設立 : 1995年4月4日
事業内容: 国内大手パソコン販売店
旅行用品店へのコンピューター関連商品、
旅行関連商品の販売及び開発
URL : http://devicenet.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社デバイスネットの記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上