- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アイ・ビー・シー
0円からのモバイルデバイス管理、「Miradore Online」日本語版の販売開始
ダッシュボード【写真詳細】
株式会社アイ・ビー・シー(以下、IBC、本社:東京都、代表取締役:田北 幸治)は、8月31日付けで、iOS、Android、Windows Phoneを一元管理するクラウド型モバイルデバイス管理ソリューションであるフィンランド製「Miradore Online」の日本語版を販売開始しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/136564/LL_img_136564_1.png
ダッシュボード
「Miradore Online」は、Miradore Ltd.(以下、Miradore、本社:フィンランド、CEO:Simo Salmensuu)が、開発したMDMソリューションで、豊富な機能にもかかわらず、圧倒的低価格で、世界中で多くのお客様にご利用いただいております。IBCは、日本における「Miradore Online」の販売総代理店で、日本語版の販売およびサポートを提供致します。
■「Miradore Online」の主な機能は以下のとおりです。
・Miradore Online Free(基本MDM)
デバイス情報、ロック、ワイプ、設定、Active Directory連携
・Miradore Online Business(標準MDM)
上記に加え、利用制限、位置情報トラッキング、Webクリップ
・Miradore Online Enterprise(EMM)
上記に加え、アプリ管理、コンテンツ管理、Webフィルタリング
■価格
・Miradore Online Free 無料
・Miradore Online Business 月額53円~95円
・Miradore Online Enterprise 月額140円~250円
※数量割引、教育機関割引がございます。
■「Miradore Online」に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
http://www.ibc-jp.jp/miradore/
■Miradoreについて
Miradoreは、2006年にフィンランドで設立されて以来、エンドポイントデバイスの管理に特化したソリューションを提供しております。
https://www.miradore.com/
■IBCについて
IBCは、世界中で注目されているPCやスマートデバイス向けの管理、セキュリティソリューションを日本向けに販売、サポートしております。
http://www.ibc-jp.jp
【将来の見通しについて】
本プレスリリースには、将来の見通しに関してリスクおよび不確実性を伴う記述が含まれています。これらの将来見通しは、特に当社のサービスや製品のパフォーマンス、機能性、出荷状況や、歴史的な事実ではない本プレスリリースに含まれる他の見通し、意図、計画に影響されます。本プレスリリースのなかで使用されている計画や期待などの用語や類似した表現は一般に将来の見通しを表しており、当社の現在の期待を反映しています。これらは、技術や一般的な市場の状況変化などの外的影響を受けやすく、多くのリスクおよび不確実性を含んでいます。当社は本プレスリリースに含まれる将来見通しに関する記述を保証するものではありません。
(C)2017 株式会社アイ・ビー・シー 無断複写・転載を禁じます。
MiradoreおよびMiradore OnlineはMiradore Ltd.の登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アイ・ビー・シーの記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上