- ホーム >
- プレスリリース >
- スマートキャリア株式会社
スマートキャリア株式会社 助成金診断ツール『moraeru』開始のお知らせ
スマートキャリア株式会社 助成金診断ツール『moraeru』開始のお知らせ【写真詳細】
スマートキャリア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:安藤栄祐)は、助成金診断ツール『moraeru(もらえる)』のサービス提供を開始いたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■助成金診断ツール『moraeru(もらえる)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たったの数ステップの診断で貴社の助成金受給可能額が分かる診断シミュレーションツール『moraeru』をサービス提供を開始したことをお知らせいたします。
今すぐに助成金受給額が分かる無料診断ツール!
世の中に「助成金情報サイト」は数多くありますが、「情報を羅列しているサイトばかりで、実際自社はいくら受給できるのか分かりづらい」という声が多くありました。
『moraeru』では、シンプルさを追求し、「自社の受給額がすぐ分かる」をコンセプトにサービスをリリースいたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■助成金診断ツール『moraeru』を利用するメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
助成金で日本全体の雇用促進・労働環境の足がかりに!
助成金の申請に向けては「就業規則の整備」や「労務管理の適切化」などが必要になります。『moraeru』を通じ、助成金を申請する企業様が増えることで、雇用促進・労働環境の向上・改善、日本の中小企業様の躍進に繋がる・・・そんな目標を掲げ、診断サービスより使いやすく、シンプルにこだわって改良して参ります。
<厚生労働省の助成金について>
・原則返済不要
・事業規模に関わらず申請・受給可能
・受給条件のハードルはそれほど高くない
<こんな方にオススメ>
・助成金の申請が面倒くさい
・厚生労働省の数ある助成金をできるだけ多く受給したい
<サービス概要>
・全国の経営者様必見のシンプルな質問に答えるだけで「その場」で厚生労働省の助成金受給の最大額が算出されます。
・金額の算出だけでなく診断結果をもとに受給への相談、もしくは申請代行手続き可能
・条件さえ整えば受給額の最大化のご提案もを差し上げます
受付・お問合せ電話番号:03-6279-3678
《関連URL》
https://moraeru-j.biz/
==============================================================
【スマートキャリア株式会社 会社概要】
資本金:1,000万円(グループ合計 1億円)
従業員:220名(グループ全体)
事業内容
新卒採用支援事業
中途採用支援事業
教育研修事業
URL : https://www.smartcareer.co.jp/
連絡先:TEL 03-6279-3678
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目5番8号 GOWA西新宿ビル7階
==============================================================
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- FANZAブックスにて「10円セール」第2弾を10月8日より開催!みんなで力を合わせて対象作品が増える「10円クエスト」も同時スタート!
- 【ドスパラ】『DCPカレンダー12月』 “赤”をテーマにイラスト・写真を募集 選出作品はHP掲載および秋葉原本店で配布 さらに5,000ドスパラポイントを進呈
- リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、トヨタ自動車をゲストに迎え、「デジタル人材育成」の事例を深掘るオンラインセミナーを開催
- 『TECH PLAY Branding』、国内最大級のHRオンラインイベントに登壇
- 華の会メール「恋愛コラム」~「また話したい」「また恋したい」と思える幸せを中高年から育てる方法~
- 花王が運営するグローバルサイトの導入事例を追加
- 【サードウェーブ】「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」に協賛 導入事例動画2本と特別インタビュー記事を制作中 特設サイトにて本日先行告知トレーラー公開
- 【GALLERIA】にじさんじ所属の人気ライバー「葛葉」とのコラボモデルPC受注開始 オリジナルデザインケース&豪華特典を搭載
- 「ビューティーワールド ジャパン 大阪 2025」にLINEを活用した自動予約管理システム「リピッテビューティー」を出展します
- 【ウェビナー開催】AIが導く次世代グロース戦略セミナー 〜プロダクト分析の現在と未来〜|株式会社イー・エージェンシー