- ホーム >
- プレスリリース >
- RSUPPORT株式会社
RSUPPORT、年末年始にも在宅勤務を導入 1年のはじめに考える、新しい休み方・働き方!
Web会議システム「RemoteMeeting」の利用イメージ【写真詳細】
RSUPPORT(アールサポート)株式会社(東京都港区、代表取締役社長:Hans Seo、以下 RSUPPORT、URL: https://www.rsupport.com )は、年末年始の休暇(※1)に引き続き、2018年1月4日(木)~1月5日(金)の期間中、正社員、契約社員を含む全社員を対象にした「在宅勤務デイ(テレワーク)」を実施しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/148057/LL_img_148057_1.jpg
Web会議システム「RemoteMeeting」の利用イメージ
同社の社員からは「帰省先からノートPCやタブレットで業務を行うことができ、年末年始の交通混雑を避けることができた。」「在宅勤務のおかげで、家族と過ごす時間を増やすことができた。」など好評でした。
以前から自社開発のテレワークソリューションツールを活用しているRSUPPORTでは、働き方改革に向けた国民運動「テレワーク・デイ」へ参加するなど、率先してテレワーク推進、環境整備を続けています。全社員がリモートデスクトップツール(※2)を利用しオフィスのパソコンへ接続して作業途中であったファイルの作成や、インストール無しのWeb会議システム(※3)を利用し自宅や外出先からも同僚とコミュニケーションを行っています。また、技術部門の社員は顧客からの緊急連絡にも訪問や出張すること無く簡単に遠隔サポート(※4)で初期対応できるため、業務効率の向上やコスト削減にも寄与しています。
今回の年末年始に合わせた「在宅勤務デイ」は社員からのヒアリングにより全社的に実施、今後も引き続き「働き方」と「休み方」の改善と向上を目指すとともに、自社内での在宅勤務やテレワーク推進により蓄積されたノウハウを活かし、顧客へのテレワークツール提案とともに、さまざまな働き方を紹介していきます。
※1. 12月29日(金)~1月3日(水)
※2. RemoteView(リモートビュー)
※3. RemoteMeeting(リモートミーティング)
※4. RemoteCall(リモートコール)
■会社概要
・会社名 :RSUPPORT株式会社
・代表者 :代表取締役社長 Hans Seo
・所在地 :〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-2-20 第3虎の門電気ビル7階
・設立 :2013年12月11日(日本支店 2006年4月)
・事業内容 :ウェブ基盤のリモートコラボレーションソリューションの
開発とシステムの構築
・主要サービス:リモートデスクトップツール RemoteView
▼ https://rview.com
Web会議システム RemoteMeeting
▼ https://www.remotemeeting.com
リモートサポートツール RemoteCall
▼ https://www.remotecall.com
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
RSUPPORT株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞







































