受験勉強にもスマホが活躍!教育系アプリの所持数は1年で2.2倍に。
教育系アプリ 所持数の推移【写真詳細】
フラー株式会社が提供するスマートフォンアプリマーケット市場データ分析プラットフォーム「[App Ape](以下、アップエイプ)」によると、教育カテゴリのアプリの所持数がこの1年で2.2倍に増加していることが分かりました。アップエイプによる分析データを元に、2017年を代表する最も急成長した100アプリを選出し表彰する「App Ape Award 2017(アップエイプアワード)」に教育カテゴリからも5アプリつがノミネートしています。
App Ape Awardアップエイプアワードは2月7日水曜日、レストランアラスカ 日本プレスセンタービル店にて開催します。App Ape Awardアプリオブザイヤー授賞式と、 豪華登壇者によるアプリマーケットセミナーの二本立てです。
■ 【時間を奪うスマートフォンから、受験勉強の味方へ変化】
スマートフォンは動画やゲーム・SNSなど、勉強時間を奪うことから受験生から切り離さなければならないものとされていましたが、近年、受験勉強の味方になりつつあるようですとみられます。
アップエイプによると、教育系アプリの所持数は右肩上がりに増えておりで、特に高校生向けの「スタディサプリ 高校講座/大学受験講座」は、を見てみると、この1年で2.2倍にもなっています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/148862/img_148862_1.png
■ 【スマホアプリから時代を読み解く-2017年利用者が伸びたアプリを発表】
アップエイプアワードでは、教育系アプリがスタディサプリをはじめ教育系アプリが5つノミネートしています。スマートフォンでの受験勉強は、時間や、場所を問わず、塾よりも低コストであることからで注目が高まってされており、今後も増えていくことが予想されます。
アップエイプアワードは2017年に新規リリースしたアプリでユーザー数を一定数以上獲得したアプリと、2016年以前にリリースしたアプリで、2016年と比較して2017年にユーザーを伸ばしたアプリをスマホアプリ分析プラットフォーム「App Ape」で分析、選出しています。教育系アプリだけでなく、ノミネートアプリ、受賞アプリから、2017年の流れを見ることができ出来ます。
■ 【AppApeAward2017授賞式参加希望者受付中】
日時 2018年2月7日(水)
13:00~18:40(アプリマーケティングセミナー)
19:00~22:30(App Ape Award2017授賞式)
場所 レストランアラスカ日本プレスセンター店
アプリマーケティングセミナー登壇者一覧
株式会社メルカリ取締役社長兼COO 小泉文明 様
C Channel株式会社 代表取締役社長 森川亮 様
dely株式会社 代表取締役 CEO 堀江裕介 様
株式会社Gzブレイン代表取締役社長、ファミ通グループ代表 浜村弘一 様
フォーブス ジャパン副編集長 兼 WEB編集長 谷本有香 様
パラレルマーケター・エバンジェリスト 小島英揮 様
一般参加申し込みURL:https://lab.appa.pe/award2017
■ 【アプリマーケット市場データ分析「AppApe」(アップエイプ)とは?】
「App Ape」は、スマホアプリビジネスをサポートするアプリ分析プラットフォームです。アプリのストア、パブリッシャー、ユーザーの利用データを提供し、市場のトレンド把握や競合調査、アプリのマーケティングや広告出稿の最適化などを全面的に支援しております。これまでに、アプリパブリッシャーを中心にアプリビジネスに関わる 3,000 社以上の企業様にご利用いただいております。
■ 【開催者:フラー株式会社】
会社名: フラー株式会社
住所: 千葉県柏市若柴 178 - 4 柏の葉キャンパス 148 - 2 KOIL 共同代表:渋谷 修太、櫻井 裕基
設立日: 2011年11月15日
事業内容: スマートフォンアプリ分析支援事業、 スマートフォンアプリ開発支援事業
URL: https://fuller-inc.com
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功