- ホーム >
- プレスリリース >
- SideCI株式会社
コードレビュー自動化ツール「SideCI」の株式会社アクトキャット、「SideCI株式会社」に社名を変更
コードレビュー自動化ツール「SideCI」の株式会社アクトキャット、「SideCI株式会社」に社名を変更【写真詳細】
コードレビュー自動化ツール「SideCI」を提供する株式会社アクトキャットはSideCI株式会社に社名を変更いたしました。
サービス名と会社名を統一することで認知向上と海外市場へ展開拡大を目指してまいります。
GitHub対応コードレビュー自動化サービス「SideCI」を提供する株式会社アクトキャット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:角幸一郎)は、2018年1月26日より社名を「SideCI株式会社」に変更いたしました。
1. 変更の目的
弊社サービス「SideCI」を世界中により広く発信し、認知向上のため、社名を製品名に統一することにいたしました。弊社はお客様への直接販売だけでなく、GitHub社の正式なベンダーとして、GitHub Marketplaceでのサービス提供を行うなど、海外の顧客拡大に注力しております。社名変更に伴い、”Better code review for better products”を新たなスローガンとし、世界中のエンジニアの方々を支援するコードレビュー自動化ツールSideCIの開発、提供、普及に努めてまいります。
2. 新社名SideCI株式会社 (英文表記:SideCI, Inc.)
3. 変更日2018年1月26日
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjAyNyMxOTc2NjkjMzYwMjdfU2JxbVNxaXJNay5wbmc.png ]
会社概要
社名: SideCI株式会社 (英文表記:SideCI, Inc.)
本社所在地: 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町2-13 メッツ代官山 5F
資本金(資本準備金含む):2億8932万5250円
設立: 2012年5月10日
代表者:代表取締役 角 幸一郎
SideCI株式会社は、GitHub公式連携のコードレビュー自動化ツール SideCIを提供しております。
SideCIは静的解析ツールを使ってプルリクエストをチェックし、自動的にプログラムの問題、例えばコーディングスタイル違反、コードの品質、コードのセキュリティー、依存性などについてを検出、英語もしくは日本語にて指摘します。当サービスは、Ruby, PHP, JavaScript, CSS, Java, Python, Go, Swiftなどに対応しています。現在、海外及び日本にて多くのお客様に導入、利用されております。
SideCI株式会社のサービス概要及び会社概要はhttps://sideci.com/jaでご覧いただけます。
※GitHub は、GitHub Inc.の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
SideCI株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【GALLERIA】『GALLERIAフェス2025』先着順で無料ご招待 GALLERIAオリジナルグッズが当たる大抽選会も開催
- 箕面キャンパスにAI警備システムを本格導入―地域に開かれた安全・安心な「グローバルキャンパス」を目指して―
- メイリーホテルの新機能「日時指定一括配信」がリリースされました
- 【ドスパラ】動画のクオリティをワンランク上に 『テロップで魅せる動画フォントの組み方講座』講師はYouTuber えりだん氏 7月15日(火)20時より開催
- 【GALLERIA】購入&エントリーで合計1,000名様にオリジナルグッズなどが当たる『GALLERIA SUMMER CAMPAIGN』開催
- 【ドスパラ】プライベートブランド「ドスパラセレクト」より最大読込速度7,400MB/sのM.2SSD新シリーズが登場
- 本日より『おっぱい!お尻!キャンペーン2025』開催!キャンペーンを記念し、石原希望・川越にこ出演オンラインサイン会も同時開催【8月1日まで】
- JAPANNEXTが23.8インチのIPSパネルを搭載した4K液晶モニターをECサイト限定 32,980円で7月4日(金)より発売開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 ホワイトカラーのフルHD液晶モニターを13,980円で7月4日(金)に発売
- JAPANNEXTが12.2インチ IPSパネル搭載 WUXGA(1920x1200)解像度のモバイルディスプレイを20,980円で7月4日(金)に発売