- ホーム >
- プレスリリース >
- SideCI株式会社
日本発のコードレビュー自動化サービス「SideCI」、サービス名称を「Sider(サイダー)」に変更
日本発のコードレビュー自動化サービス「SideCI」、サービス名称を「Sider(サイダー)」に変更【写真詳細】
2018年6月13日、コードレビュー自動化サービス「SideCI」は「Side(サイダー)」へ名称を変更いたします。既存名称では本来意図するサービス特性が伝わりづらかったため、より世界市場での認知を上げ、日本内外での顧客拡大のために変更いたします。
SideCI株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:角幸一郎)は、提供するGitHub対応コードレビュー自動化サービス「SideCI」を「Sider (サイダー)」に名称変更することをお知らせいたします。
1. 変更の目的
SideCIはコードレビュー自動化に特化したサービスです。SideCIの「CI」は「継続的な開発プロセスの改善」を意図して名付けました。しかし、「CI」は「継続的なテストとデリバリ」と認識され、SideCIが継続的なテストとデリバリのためのサービスだと誤った認識を生むことがありました。
そのため、本来のSideCIの特性を伝えるため、サービス名を変更することにいたしました。
Siderは「 Side + Review 」を意味する造語です。
今後も皆様のSide(となり)に寄り添ってレビュー支援をするサービスとして、提供・改善を続けてまいります。
2. 新名称
Sider(サイダー)
3. 変更日
2018年6月13日
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjAyNyMyMDE4OTIjMzYwMjdfYmZPdUNGdWpPbS5wbmc.png ]
■「Sider(サイダー)」について
「Sider」は、GitHub上でのコードレビューを自動化するコードレビュー支援サービス。GitHubとの連携により、既存のソフトウェアエンジニアの開発フローを変えることなく、30秒程度の初期設定を行うだけでコードレビューの自動化が可能。
エンジニアに代わってソースコードを解析し、問題点を指摘することで、コードのレビューにかかる時間を削減するとともに、ソフトウェアの品質向上に貢献する。
GitHubの公式連携サービスに掲載され、海外ユーザー比率が増加するなど、日本発のエンジニア向けサービスとして世界中で利用が広がっている。
・URL:https://sider.review
・ドキュメントページ: https://docs.sider.review
会社概要
社名:SideCI株式会社
本社所在地: 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町2-13 メッツ代官山 5F
資本金(資本準備金含む):2億8932万5250円
設立: 2012年5月10日
代表者:代表取締役 角 幸一郎
※記載されている会社名・製品名は、 各社の商標、もしくは登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
SideCI株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- インタビュー記事『花王がD2C戦略を強化。CX向上のためにサイト内検索、ハッシュタグ、レビューなど4サービス同時導入! その背景に迫る』が掲載
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、カスハラ方針策定の大阪にて、ハラスメント研修に関するコミック教材をお披露目
- DXとおもてなしで葬祭業の未来を支える株式会社SHF、フューネラルビジネスフェア2025に出展
- 千葉県 2025年05月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ヤマト運輸2024年05月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~40代恋愛の注意点!成功のためのポイント~
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売