- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ソルクシーズ
Web給与明細サービス「Fleekform給与」をバージョンアップ スマホでさらに快適に、従業員のための機能を追加
Fleekform給与 Ver. 2.0【写真詳細】
株式会社ソルクシーズ(本社:東京都港区、代表:長尾 章、東証一部 証券コード:4284)は、Web給与明細サービス「Fleekform給与」の新バージョン(以下、Fleekform給与 Ver. 2.0)を6月2日にリリースしましたのでお知らせ致します。
Fleekform給与 Ver. 2.0はスマホ対応を強化し、給与明細などの細かな画面の改良を行い、見やすく利便性を高めるとともに、源泉徴収票の配布機能を追加しました。
【バージョンアップの主な概要】
1. スマホの画面表示を見やすく、印刷機能を充実
給与明細をPDF表示からスマホ向けに最適化された表示に変更し、指先での拡大操作なしで閲覧できるように改良しました。また、スマホから給与明細をネットワークに接続されているプリンタで印刷できる機能を追加しました。
2. メッセージや動画、ファイルの添付機能を追加
給与明細に合わせて、社長のメッセージや福利厚生のチケットなど、さまざまなメッセージやファイルを配布できます。開封率の高い給与明細を通じた定期的なコミュニケーションを実現できます。
3. 源泉徴収票の配布機能を追加
給与明細、賞与明細に加え、源泉徴収票の配布機能を追加しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/157956/LL_img_157956_1.jpg
Fleekform給与 Ver. 2.0
■「Fleekform給与」とは
「Fleekform給与」は、給与明細や源泉徴収票など紙で配布する業務をクラウド上で完結させるWeb給与明細サービスです。給与計算ソフト、社労士様から給与データをCSVで受け取り、データをFleekform給与に登録するだけ。あとは、設定した日時に自動で配布することができます。給与明細配布にかかる時間やコストを大幅に削減します。
「Fleekform給与」の詳細: https://www.fleekform.com/payslip/
【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社ソルクシーズ クラウドサービス事業部
担当 : 滝沢・本橋
TEL : 03-6722-5015(直通)
FAX : 03-6722-5025
E-mail: sales@fleekdrive.com
【会社概要】
会社名 : 株式会社ソルクシーズ
所在地 : 〒108-0014 東京都港区芝 5-33-7 徳栄ビル9F
代表者 : 代表取締役社長 長尾 章
設立 : 1981年2月
資本金 : 14億9,450万円(2017年12月末日現在)
事業内容 : SI/受託開発業務(システムコンサルティング、
システムの設計・開発・運用・保守)、
ソリューション業務(セキュリティコンサルティング、
パッケージシステムの開発・販売・保守)及び関連機器の販売等
ホームページ: https://www.solxyz.co.jp/
ソルクシーズグループは、『お客様の業務改革を支えるのは、大胆で独創的な発想力、そして、迅速な対応力』をモットーに、お客様の夢を実現するソリューション・カンパニーを目指しています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ソルクシーズの記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施






































