- ホーム >
- プレスリリース >
- ビートレンド株式会社
ほっかほっか亭の公式スマホアプリ『ほっかポイントアプリ』にスマートCRMプラットフォーム『betrend』が採用
スマートフォンアプリ画面(TOP)【写真詳細】
ビートレンド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上 英昭)が提供するスマートCRMプラットフォーム『betrend』が、株式会社ハークスレイ(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役会長兼社長:青木 達也)が運営するほっかほっか亭の公式スマホアプリ『ほっかポイントアプリ』に採用されました。『ほっかポイントアプリ』は、6月1日(金)から運用を開始しています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/159682/LL_img_159682_1.png
スマートフォンアプリ画面(TOP)
■株式会社ハークスレイについて
株式会社ハークスレイは、 全国で持ち帰り弁当事業を展開する「ほっかほっか亭」のフランチャイズをプロデュースしており、ほっかほっか亭事業を核に食を基幹としたビジネスを展開しています。お客さまからの厚い信頼に応え、確かなマーケティングと永年培った独自のノウハウを活かし、ほっかほっか亭の輪を全国に広げるとともに、「暮らしの中心」となることを願って、より地域に密着したお弁当づくりを推進しています。
【ホームページURL】 http://www.hurxley.co.jp/
■『ほっかポイントアプリ』について
『ほっかポイントアプリ』に登録すると 来店スタンプサービスや会員限定のお得なクーポン、キャンペーン情報のお知らせなどが利用できます。来店スタンプは、1回のご来店につき1ポイント進呈。貯まったポイント数に応じて、お得なクーポンへ交換できます。その他、最新メニューやGPS機能でお近くの店舗を簡単に検索することができます。
スマートフォンアプリ画面(来店スタンプおよびクーポンへの交換画面)
https://www.atpress.ne.jp/releases/159682/img_159682_2.png
■ストア情報
名称:ほっかポイントアプリ
料金:無料
【App Store】
https://itunes.apple.com/jp/app/id1371369490?l=ja&ls=1&mt=8
【Google Play】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.hurxley.app.hurxley&hl=ja
■スマートCRMプラットフォーム『betrend』について
スマートフォン・携帯電話を活用し、企業がお客様へ情報配信可能なスマートCRMシステムです。スマートフォンアプリのプッシュ通知やメール、ハガキDM、LINE@などのマルチコンタクトチャネルを有し、最適な情報配信手段を利用できます。また、ご利用金額・ポイント・来店などの行動履歴を分析・活用し、お客様にあわせた効率的なマーケティング施策を支援します。飲食・小売・サービス業を中心に2,500社35,000店舗以上へ導入実績がございます。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
■ビートレンド株式会社について
ビートレンド株式会社は、スマートフォン・タブレット・携帯電話などを活用し、企業が顧客との接点を統合的に管理・運用可能なスマートCRMを実現するプラットフォーム『betrend』を開発。2000年の創業以来、マーケティング手法の変化に対応し機能追加を行い、流通業や飲食・サービス業を中心に導入されています。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS(ISO27001))認証取得のシステム運用とプライバシーマーク取得の個人情報管理体制により、安全で信頼性の高いシステムを提供しています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ビートレンド株式会社の記事
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~

- 千葉薬品グループ約250店舗で利用可能な『ヤックスアプリ』がリニューアル ~スタンプラリー・スクラッチ機能を導入~

- 老舗和菓子店『亀屋万年堂』のLINEミニアプリに『betrend』が採用 ~ポイントが貯まる・使える会員証機能を搭載~

- インターネットカフェ・まんが喫茶チェーン店『亜熱帯』の公式アプリに『betrend』が採用 ~会員証デジタル化でポイント制度を導入~

- イタリア発の老舗チョコジェラテリア『Venchi(ヴェンキ)』の公式アプリに『betrend』が採用 ~ポイントが貯まる・使えるアプリ会員証搭載~

その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出

- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結







































