- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社イットアップ
イットアップがアルファ向けにAmazon Echoレシピアプリ「おいしeレシピAlexaスキル」を構築 7月から一般公開
株式会社イットアップ(東京オフィス:東京都中央区、大阪オフィス:大阪市中央区、代表取締役:林田 光平、以下 イットアップ)は、JASDAQ上場 店頭販促企画制作 株式会社アルファ様(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:浅野 薫、以下 アルファ様)向けにAmazon Echoレシピアプリ「おいしeレシピAlexaスキル」を構築しました。
アルファ様ではスーパーなどの流通小売り向けにレシピコンテンツ提供をされており、数千のレシピデータを保有されておりました。そのレシピコンテンツを活用し、一般消費者向けに音声でレシピ検索が行えるようアプリ構築を依頼いただきました。
イットアップでは既存のレシピデータを活用してクラウド上にレシピデータベースを構築しAmazon Echoから音声にてレシピ検索が行えるアプリ(スキル)を構築しました。音声インターフェースに最適なシナリオ作成からスムースに音声入出力を行えるアプリ構築を行っております。
「おいしeレシピAlexaスキル」は7月から公開され一般の方も利用できるようになっております。今後はレシピ件数の拡充などのサービス向上の対応を予定しております。
イットアップは、最新のITシステム提供によりお客様のデータ資産の付加価値向上を支援して参ります。Alexaスキル構築など同様のソリューションに関しては下記までお問い合わせください。
■株式会社イットアップ
東京オフィス: 東京都中央区晴海2-3-30-3917
大阪オフィス: 大阪市中央区島町2-1-8 7F
設立 : 1994年3月10日
資本金 : 9,000万円
代表者 : 代表取締役 林田 光平
URL : http://www.itup.co.jp
※登録商標について
文中に記載されているその他すべての商標は、それぞれの所有者に所有権が属しています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社イットアップの記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上