- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社Heulie
Rinennnaから着け心地のよい布ナプキン 2018年10月1日新発売
Rinennnaから着け心地のよい布ナプキン 2018年10月1日新発売【写真詳細】
株式会社Heulie(ユーリエ)は、職人が一枚一枚丁寧に縫製した「つけごこちのよい布ナプキン」を10月1日よりECサイトで新発売いたします。
不快な時間をすこしでも心地よい時間に。Rinennaの布ナプキンはそんな想いから生まれました。
ベビー用コットンでつつみこまれるようなやさしさを。
布ナプキンの内部は、抗菌加工を施して、つけごこちからもれにくさまで上質な素材にこだわりました。
構想5年、開発縫製工場を見つけるまでに3年、開発に2年という歳月をかけて、生地、素材、縫製、つけ心地、デザイン、と試行錯誤を繰り返し、やっと納得できる高品質の布ナプキンを作ることができました。
ぜひ、生理の期間中「不快」と少しでも思われる方にはお試し頂きたい布ナプキンです。
人生一度きりだから、大切な時間を過ごしてほしい。私たちはそれを叶える製品を作り続けます。お手に取って感じていただけたらうれしいです。
株式会社Heulie(ユーリエ)は、10月1日よりECサイト(インターネット通信販売/一部を除く)で新発売いたします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1ODUyOSMyMDg5MjAjNTg1MjlfaWFDcXllbWJXWi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1ODUyOSMyMDg5MjAjNTg1MjlfR3V3a2JlaGlOaC5qcGc.jpg ]
ベビー用コットンでつつみこまれるようなやさしさを。布ナプキンの内部は、抗菌加工を施して、つけごこちからもれにくさまで上質な素材にこだわりました。
機能性と快適性を最大限に追及した布ナプキン
不快な時間をすこしでも心地よい時間に。Rinennaの布ナプキンはそんな想いから生まれました。
構想5年、開発縫製工場を見つけるまでに3年、開発に2年という歳月をかけて、生地、素材、縫製、つけ心地、デザイン、と試行錯誤を繰り返し、やっと納得できる高品質の布ナプキンを作ることができました。
眠くてだるくてつらい日だからこそ、ほっと一息でほっとする着け心地と安心感はこだわりの生地から。
お肌にあたる部分は、むれにくくて漏れにくい、そして安心のベビー用コットンを採用。
大事な部分を優しく包みます。もれにくさと気になるニオイにも着目。
布ナプキンの内部は抗菌性がある制菌加工を施したバイオガード素材を採用。
簡単ワンタッチのスナップボタン。
Oeko-Tex Standard100・SGS規格認証を得た安全品質のスナップで施しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1ODUyOSMyMDg5MjAjNTg1MjlfRUhCVVVoemt6Sy5qcGc.jpg ]
【商品概要】
■商品名: Rinennaのつけごこちの良い布ナプキン
■価 格:軽い日用1,580円/普通の日用1,780円/夜用1,980円(各税抜)
■発売日:2018年10月1日(月)
■商品URL:http://rinenna.jp/
■#ハッシュタグ: #rinenna
■Facebook:https://www.facebook.com/Rinenna/
■Twitter・インスタグラム:@rinennanewyork
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~【必見】女性が距離を置く…モテない男性の特徴3選~
- ブラックでも使える携帯キャリアの「だれでもモバイル」にて会員向けポイ活機能リリースについて
- 【2025年最新】日本の「IT企業」都道府県別企業数ランキング|Akala DB 企業調査レポート
- zip化して送付するだけで問い合わせフォーム付き静的サイトを即公開 - espar form「フォームホスティング」オプションの提供開始
- クレオ、データ連携をサポートする『ツナグジーム』をリリース-カオナビをはじめとする、様々なクラウドサービスとZeeMを連携 -
- アジラ、二幸産業とAIを活用した次世代警備で安全・安心な社会の実現を目指し業務提携契約を締結
- Francfrancが運営する公式オンラインショップの導入事例を追加
- 【イベント紹介】台湾で開催された「 アドベンチャーフェスタ2025 」に参加してきました!現地の様子をご紹介!!/T-BASE TV
- 某大手生命保険会社からスマホアプリリニューアルのソフトウェアテストを受注
- EC事業者の「クレジットカード・セキュリティガイドライン6.0版」対応を支援する「DGBTセキュリティ診断サービス」提供開始