- ホーム >
- プレスリリース >
- デジタル総合印刷株式会社
VRで「見て・触れて」確認できるパーツカタログを「3D&バーチャル リアリティ展(IVR)」へ初出展
VRで「見て・触れて」確認できるパーツカタログを「3D&バーチャル リアリティ展(IVR)」へ初出展【写真詳細】
製造業のアフターサービスをアフタービジネスへ転換させるソリューションとして、VR空間で実物に近い製品を「見て・触れて」確認することができるパーツカタログシステム「CATALOGcreator VRオプション」を初出展します。本製品はCATALOGcreatorの3DデータをVR空間に投影します。パーツカタログで選択した内容が直接VR空間へ反映されますので、発注業務の効率化やアフターサービスの品質向上を簡単に実現できます。
デジタル総合印刷株式会社(本社:大阪市東住吉区、代表取締役:河内克之)は、2019年2月6日(水)から2月8日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第27回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR)」に出展します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzU0OCMyMTUwNDkjNTc1NDhfclhkWHJtcHpRUS5qcGc.jpg ]
「企業内に眠る3Dデータの有効活用」をテーマに、設計・開発資産をアフタービジネスへ直結させるソリューションとして、VR空間で実物に近い製品を「見て・触れて」確認することができるパーツカタログシステム「CATALOGcreator VRオプション」を初出展します。デジタル総合印刷ブースでは、実際にパーツカタログをVR体験していただくことができますので、是非お試しください。
▼CATALOGcreator 紹介動画(動画はWEBブラウザ版ですが、展示会場ではVR版の体験ができます!)
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=TmHzeK4euhw ]
「CATALOGcreator」は、お手持ちの製品CADデータから自動的にXVLデータを使用し、サービスパーツカタログに適した各データ間のクロスリンクを作成します。
「CATALOGcreator VRオプション」は、CATALOGcreatorの3DデータをVR空間に投影するため、パーツカタログで選択した内容が直接VR空間へ反映されます。
事前のデータ変換や、専用フォーマットへの出力は不要です。
■開催概要
【名称】第27回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR)
(日本ものづくりワールド 2019)
【会期】2019年2月6日(水)~ 2月8日(金)
【会場】東京国際展示場 東京ビッグサイト
【デジタル総合印刷ブース】西1ホール / 小間番号:西3-46
【主催】リード エグジビション ジャパン株式会社
▼デジタル総合印刷ブース(公式サイト)
https://d.japan-mfg.jp/ja/Expo/5320587
▼招待券(無料)のお申し込み(公式サイト)
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/about/ivr.html
■CATALOGcreator とは
ラティス・テクノロジー社のXVLをベースとした、ドイツTIDインフォマティク社の3D/2D対応のWebパーツカタログシステムです。電子パーツカタログに求められるカタログ提供者(カタログ製作の自動化、Web配信、閲覧者に対するサービスの向上)と、カタログ閲覧者(部品検索の高速化、発注プロセスの簡略化)それぞれの要件を満たすシステムとして、欧州を中心に 350社以上の企業がこのパッケージシステムを導入しています。
3Dデータを活用して様々な自動化を実現、2Dイラスト・Web3D・アフターパーツ・ドキュメントなど、あらゆるアフターサービス情報を連携したコンテンツ提供を可能にします。日本国内向けの販売・サポートは、デジタル総合印刷が2015年より開始、大手を含めた10社以上の企業に導入されるとともに、現在も多くの企業でご検討いただいております。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzU0OCMyMTUwNDkjNTc1NDhfYmp3U3NkUG5uRi5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzU0OCMyMTUwNDkjNTc1NDhfV1ZjR0tVRHFmSy5wbmc.png ]
■CATALOGcreator セミナー
2019年3月8日(金)にセミナーを開催いたしますので、「CATALOGcreator」の理解を深めると共にビジネスチャンスに繋がるよう是非ご参加ください。
▼セミナー詳細・参加登録
http://r26.smp.ne.jp/u/No/577954/IEau2EK9daG0_5451/577954_190123002.html
【名称】アフターサービス市場での3Dデータ活用セミナー
~3Dデータ活用がアフターサービスの収益を増加させる!~
【日程】2019年3月8日(金)
受付開始 13:00~ / セミナー 13:30~17:00 / 懇親会 17:00~
【会場】TKP市ヶ谷カンファレスセンター カンファレンスホール 7B
【費用】無料(事前申込)
【主催】デジタル総合印刷株式会社 / ラティス・テクノロジー株式会社
【デジタル総合印刷株式会社について】
本社:〒546-0002 大阪府大阪市東住吉区杭全2-10-1
代表者:代表取締役社長 河内克之
設立:1956年11月12日
電話番号:06-7178-5151(代表)
URL:https://www.dps-company.jp/
事業内容:AR/VR/MR/3Dコンテンツ企画・制作、インターネット関連ビジネス、各種データ処理およびソフト開発、商業印刷、出版印刷
【お問い合わせ先】
企業名:デジタル総合印刷株式会社
担当者名:学多(がくた)
TEL:06-7178-5151
Email:gakuta@npp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
デジタル総合印刷株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売
- 天空、デュアルスクリーン採用のWindows小型ノートPC「AYANEO FLIP 1S DS 国内正規版」を11月中旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~彼が落ち込んだときポジティブな彼女ができること~
- 【調査レポート】ビジネスフォン導入理由の7割は「移転・老朽化」― 2025年夏期、中小企業の問い合わせ分析
- イー・エージェンシー、Google Cloud・生成AIに強いMBKデジタルと業務提携─Google アナリティクス導入支援とクラウドソリューションの連携強化
- シモジマが運営するECサイト『シモジマオンラインショップ』の導入事例を追加
- 東急とアジラ、資本業務提携を経て協業にさらなる進展 ~渋谷エリア広域にわたるDXを目指し新たに3物件での実証実験を開始~
- 【GALLERIA】 ぶいすぽっ!カスタムが今年も開催決定 東京ゲームショウ2025 ステージイベント一部公開
- 同人情報メディア「いきぬき亭」2025年8月に月間10万PVを突破!サービス開始から1年半で過去最高を記録