保育園・幼稚園向けのオンライン写真販売サービス「えんフォト」が 卒園アルバム制作サービス「えんアルバム」をスタート ~簡単に、質の高い卒園アルバム制作が可能に~
保育園・幼稚園向けのオンライン写真販売サービス「えんフォト」が 卒園アルバム制作サービス「えんアルバム」をスタート ~簡単に、質の高い卒園アルバム制作が可能に~【写真詳細】
10月より幼保無償化がスタートしましたが、園側の保育の質の向上・人手不足といった本質的な問題の改善には未だ至っておりません。卒園アルバム制作は園がリードする場合と保護者がリードする場合がありますが、園側・保護者側ともに忙しく、時間を捻出することが難しい中制作しているのが現状です。「えんアルバム」は「えんフォト」の写真を使ってオンライン上で質も高い卒園アルバムを制作することができ、制作の効率化を図ることができます。
株式会社うるる(東京都中央区 代表取締役社長:星 知也、以下「うるる」)が運営する、保育園・幼稚園向けのオンライン写真販売サービス「えんフォト」が、10月21日より卒園アルバム制作サービス「えんアルバム」をスタートすることをお知らせします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTI1IzIyOTg1OSM1NTI1X2FLd2FndVNRcXcuanBn.jpg ]
[えんアルバムとは]
https://en-photo.net/en-album/contacts/
専門メーカーが手掛けるクオリティの高い卒園アルバムを、えんフォト内で作成依頼ができるサービスです。お好きな写真を選ぶだけで、高品質なオリジナルアルバムを作成する事ができます。また、えんフォトで購入した写真はもちろん、えんフォト以外で撮影した写真の両方を使ってアルバム作成をすることが可能です。
●アルバムのデザイン作成は、えんアルバムにおまかせ
保護者の皆さまや園の先生がレイアウトやデザインを検討する必要はなく、えんアルバム側がデザインを作成し提案いたします。
●卒園アルバム制作経験豊富なメーカーが印刷。質の高い卒園アルバムをカンタンに制作できます
思い出がたくさんの卒園アルバム。オンラインオーダーでも安心の高品質です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTI1IzIyOTg1OSM1NTI1X0RRVUJ0b1pMTW4ucG5n.png ]
[えんフォトとは]
https://en-photo.net/
子供たちの笑顔をカンタンに園から保護者へ。えんフォトは、WEB上で『写真展示』『販売』『購入・決済』など全て完結する、保育園・幼稚園/保護者様向けオンライン写真販売サービスです。
●WEBで園の写真を選択・購入可能
園が撮影した写真をアップロードし、保護者に写真公開のお知らせメールを一斉送信。
保護者の皆さまはWEB上で写真を選び、注文すると5営業日以内に写真が届く仕組みです。園側はWEBにアップロードするだけなので、プリントや掲示の手間はゼロです。
●我が子をすぐに見つけられる!顔認証機能
顔認証機能がついているので、保護者が我が子の写真を簡単にピックアップできます。認証した写真を優先的に表示できるので、写真を探す手間が省けます。
●カメラマンがいなくても大丈夫!えんフォトが園にカメラマンを派遣するサービスもあります
うるるはクラウドソーシング事業「シュフティ」も運営しています。クラウドワーカーであるカメラマンを園に手配しますので、頼むカメラマンがいない園でも子供たちの可愛い写真を撮ることができます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTI1IzIyOTg1OSM1NTI1X0JxZG1WWlFoVEwucG5n.png ]
【うるるグループ】(https://www.uluru.biz/)
設立年月日:2001年8月31日
所在地:東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F
代表者名:星 知也
事業内容:
◆クラウドソーシング事業
・「シュフティ」の運営、自治体のひとり親支援事業などにおける在宅ワークプログラムの提供
◆CGS(Crowd Generated Service)事業
・NJSS事業(入札情報速報サービスの運営)
・えんフォト事業(幼稚園・保育園向け写真販売システム)
・fondesk事業(受電専門の電話代行サービス)
◆BPO事業 ※株式会社うるるBPOにて運営
・BPO事業(総合型アウトソーシング事業)
【本サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社うるる 担当:田中
TEL:03-6221-3068 E-Mail:t_tanaka@uluru.jp
【報道関係者のお問い合わせ先】
株式会社うるる 広報室 担当:小林
TEL:03-6221-3069 E-Mail:pr@uluru.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社うるるの記事
- シュフティ、ワーカー選定から納品までワンストップでサポートする「おまかせシュフティ(β版)」を開始 ~事務作業を外部化したい企業に 7月31日までサポート無料~

- 電話取り次ぎサービスfondesk 累計着信件数が30万件を突破 ~withコロナ時代 テレワーク前提の業務プロセス構築に貢献~

- 【別府市内で休業中の接客・観光業などの従業員を一時起用】 別府市B-biz LINKと電話の一次取次サービスfondeskが「在宅電話オペレーター」募集で協力

- 新型コロナ最前線 現場の指定医療機関向けに 過去10年・約1300万件の調達データを6カ月無料で提供 ~仮設テントや医療機器などの物資 迅速な調達をサポート~

- 在宅ワーカーと「ワークシェアリング」 withコロナ時代に即した新しい働き方を クラウドソーシング「シュフティ」がワーカーと企業のマッチング強化キャンペーン実施

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 若年層・未経験が支えるエッセンシャルワーク領域に特化した人材紹介サービス『ピタテン』から転職活動に役立つヒントをお届け

- イー・エージェンシーのグループ会社、株式会社データ・エージェンシーが 「地方創生 × データ活用」専門Webメディア『Data for Japan』をリリース

- キャリア自律ブームの裏で、約半数が「将来を話す機会がない」と回答/『lotsful』が令和のキャリアコミュニケーションの実態を調査

- 運用型広告レポート作成支援システム「glu」がOktaのシングルサインオンに対応

- 華の会メール「恋愛コラム」~同窓会で初恋の人と再会!今なら憧れのあの人と付き合えるかも?~
- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」がウエダ美粧堂「化粧筆」の取り扱いを開始!

- アジラ、独自の行動認識AIで渋谷区の路上飲酒問題の解決を目指す

- ANAあきんどが運営するふるさと納税サイト『ANAのふるさと納税』の導入事例を追加

- 【サードウェーブ】第3回NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 オフライン決勝に無料ご招待 RED°TOKYO TOWER 12月13・14日開催

- 心を込めて思い出のお人形に最後のありがとうを。「第82人形供養祭」が2026年1月16日に平塚で開催、雛人形・五月人形・ぬいぐるみ・ガラスケース入りなど広く対応









































