マイクロラーニングツール「LaKeel Online Media Service」 インフルエンザなどの感染症対策動画を無償公開いたします
マイクロラーニングツール「LaKeel Online Media Service」 インフルエンザなどの感染症対策動画を無償公開いたします【写真詳細】
連日、新型肺炎(通称コロナウイルス)流行の報道があり、感染症への関心が高まっております。
日々、感染の拡大が報道される中、予防・対策に有効な知識をお届けしたく、感染方法や対策が類似する代表的な感染症であるインフルエンザの感染症対策のアニメ動画シリーズを無償にて順次公開いたします。
有効な感染症予防対策の知識を習得いただき、この動画が健康維持の一助となれば幸いです。
株式会社ラキール(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 努、以下「ラキール」)は、「LaKeel Online Media Service」にて「インフルエンザ動画」の無償公開を開始いたしましたのでお知らせいたします。
■「LaKeel Online Media Service」とは
「利用率が思うように上がらない、思ったほど効果が出ない」というこれまでのeラーニングの課題を解消する、企業向け動画配信型教育サービスです。モバイル機器を活用し、昼休みや休憩時間などの隙間時間を有効に・手軽に利用できるよう3分程度の動画コンテンツを使用。eラーニングを使って理解度を測定することで、より高い学習効果が得られるマイクロラーニングと呼ばれる最新の学習メソッドを提供します。
■無償公開の経緯
連日、新型肺炎(通称コロナウイルス)流行の報道があり、感染症への関心が高まっております。
日々、感染の拡大が報道される中、予防・対策に有効な知識をお届けしたく、感染方法や対策が類似する代表的な感染症であるインフルエンザの感染症対策のアニメ動画シリーズを無償にて順次公開いたします。
有効な感染症予防対策の知識を習得いただき、この動画が健康維持の一助となれば幸いです。
■無償公開コンテンツ
・インフルエンザ ”感染の仕組みと怖さ”《公開中》
・インフルエンザ ”なぜ手洗いが重要なの?”《公開中》
・ウイルスの特性《近日公開予定》
・交差汚染について《近日公開予定》
・手洗いうがいの仕方《近日公開予定》
・マスクの知識《近日公開予定》
■無償公開概要
無償公開期間:2020年2月3日(月)~ 2020年4月30日(木)
お申込み方法:以下URLの「無料視聴ID申し込み」より、問合せ内容詳細に「インフルエンザ動画希望」とご記入の上、お申込みください
https://om.lakeel.com/
【株式会社ラキール】
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyNDkzMiMyMzYzOTcjMjQ5MzJfcHdIcE12TG9pRS5qcGc.jpg ]
「デジタルネイティブカンパニー」として、投資効率の高い製品/サービスによってお客さまのビジネスに貢献してまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyNDkzMiMyMzYzOTcjMjM2Mzk3Xzg0NDdlZDhiMDEzYTBiM2YwODE5ZmQwZjJmNmIwODZiLnBuZw.png ]
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ラキールの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 佐川急便2025年08月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~【記念日プラン】特別な1日をもっと素敵に過ごす方法~
- 『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 9月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします お一人でも友達、家族との参加もOK
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース