【ランチタイムWebセミナー開催のお知らせ】ご相談承ります!個人情報保護に関するよくあるトラブル解説&ご相談セミナー
【ランチタイムWebセミナー開催のお知らせ】ご相談承ります!個人情報保護に関するよくあるトラブル解説&ご相談セミナー【写真詳細】
個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:星野克美/多摩大学名誉教授)は、WEBセミナー「個人情報保護に関するよくあるトラブル解説&ご相談セミナー」を無料開催します。
個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:星野克美/多摩大学名誉教授)は、WEBセミナー「個人情報保護に関するよくあるトラブル解説&ご相談セミナー」を無料開催します。
----------------------------------------------------
■セミナー概要
〇タイトル
【ランチタイムWebセミナー】
ご相談承ります!個人情報保護に関するよくあるトラブル解説&ご相談セミナー
〇詳細、予約ページURL
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/2514874.html
〇日時(各日とも12:00~13:00開催)
6月17日(水) 、6月24日(水)、 7月 1日(水) 、 7月 8日(水)
〇対象
WEBサイトやアプリを通じて個人情報を取得している
ベンチャー、スタートアップ企業の経営者
〇定員
各回最大 2名様程度
(ご質問を受け付けるため、少人数での開催です)
----------------------------------------------------
■セミナー開催の背景
ここ数年、世界中で個人情報保護をめぐる状況が急激に変化しています。
2018年に世界最大規模の立法機関である欧州議会および欧州理事会により
EU一般データ保護規則(GDPR)が施行されました。
その影響が世界に波及している中、日本でも個人情報保護法の改正を迎えます。
消費者の個人情報保護への不安も高まっており、当機構の調査では
企業による個人情報の取扱いに不安を感じる 割合が【 76,4% 】
不安があり情報の登録を中断したことがある 割合が【 69,1% 】等、
個人情報保護への対応は新たな【 経営リスク 】といえます。
https://blog.jpac-privacy.jp/surveyonpersonalinformationprotection2019/
特にベンチャー、スタートアップ企業の場合は、社内に詳しい担当がいない等、
対応に悩まれることが多いかと存じます。
そこで、WEBサービスを運営されているベンチャー、スタートアップ企業の
経営者様向けに個人情報保護に関するよくあるトラブルの解説、及び
ご相談を承る小人数ランチタイムWEBセミナーを開催いたします。
セミナーでは消費者が抱きがちな不安やよくあるトラブルに対してご紹介するとともに、
「社内に詳しい担当がいないが個人情報の取扱いに法的な問題はないか」
「ユーザーから個人情報に対する問い合せが増えているが対策はないか」
「情報漏えいの危険がないかチェックしたいが確認すべき項目はなにか」 等、
どんなことでもご相談を承り、ベンチャー企業様に取り入れやすい解決手段を
お伝えします。
お忙しい中でもお気軽にご視聴いただけるよう、ランチタイムに開催し、
ご質問はチャットにて受け付けます。
個人情報の保護についてのお悩みを解決するきっかけを短時間でお伝えします。
ご相談も承るため、各回定員 2名様程度と少人数で開催での開催となります。
どうぞお早めにご予約ください。
【詳細、ご予約は下記URLより】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/2514874.html
■一般社団法人日本プライバシー認証機構について
商号 :一般社団法人 日本プライバシー認証機構
代表者 :代表理事 星野 克美(多摩大学 名誉教授)
所在地 :〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-14-6 T.M.水道橋ビル
設立 : 2006年6月
事業内容 : 個人情報保護・情報セキュリティに関する第三者認証制度、人材育成事業
URL : https://www.jpac-privacy.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
企業名 :一般社団法人日本プライバシー認証機構
担当者名 :中村 光宏
TEL :03-6457-9507
Email :account〔アットマーク〕jpac-privacy.jp
(メールをお送りする際は〔アットマーク〕を「@」に変えて送信ください。)
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
一般社団法人日本プライバシー認証機構の記事
- 株式会社SOKKIN、「SOKKIN MATCH」において、個人情報保護第三者認証マーク「TRUSTe(トラストイー)」を取得(日本プライバシー認証機構)
- RDFN株式会社、「プロジェクトデータベース」において、個人情報保護第三者認証マーク「TRUSTe(トラストイー)」を取得
- 【Webセミナーアーカイブ動画公開】消費者が企業の個人情報保護へ抱く不安と企業が信用を得るためのポイント(一般社団法人日本プライバシー認証機構)
- ホワイトペーパー「消費者における個人情報に関する意識調査2023年1月版」公開と関連セミナー開催のお知らせ(一般社団法人日本プライバシー認証機構)
- 株式会社Sustech、「CARBONIX」において、個人情報保護第三者認証マーク「TRUSTe(トラストイー)」を取得(一般社団法人日本プライバシー認証機構)
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催