WeChatのミニプログラムを使った完全招待制中国人バイヤー向けECプラットフォーム「霓虹商展街」をリリース
WeChatのミニプログラムを使った完全招待制中国人バイヤー向けECプラットフォーム「霓虹商展街」をリリース【写真詳細】
コロナ禍においても日本企業が中国へ商品を販売できるよう、中国人バイヤー向けの完全招待制ECプラットフォームをリリースし、第一回目となるイベントを実施いたしました。
株式会社ロクトーナ(東京都渋谷区、代表取締役:三重野将大)は、中国最大手SNSプラットフォーム「WeChat(ウィーチャット、中国企業テンセント社が運営)」のミニプログラムを活用し、中国人バイヤーに向けて日本の商品を販売する、ECプラットフォーム「霓虹商展街(日本語読み:にほんしょうてんがい)」をリリースし、第一回として宝飾メーカー66社が参加するイベントを開催いたしました。
■背景
ロクトーナは中国向けライブコマースサービスなどを通じて多くの国内メーカーや中国人バイヤーと取引してきましたが、コロナ禍において展示会などのリアルイベントのほとんどが中止になり、日本企業、中国人バイヤー双方にとって売買する場所がなくなり苦しい環境下に立たされていることを目の当たりにしました。
そのような環境下において、オンラインの力を活用して販売する仕組みを作りあげ、日本企業がより簡単に中国人向けのECを展開できる環境を、中国人バイヤーには商品を手軽に購入してもらえる環境を提供したいと考え、本サービスのリリースに至りました。
■ミニプログラム「霓虹商展街」の概要
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1ODYyMiMyNTAxMDYjNTg2MjJfenNFRmVzdnpjei5qcGc.jpg ]
・一般消費者向けではなく、ロクトーナの契約バイヤーを中心にした完全招待制のバイヤー向けの販売イベントサービス
・期間限定のイベント開催によりバイヤーの購買意欲を促進
・出展企業は日本語の管理画面から商品登録ができ、容易に出品可能
■取り組み実績
WeChatミニプログラムを活用した日本初のオンライン宝飾展
・開催期間:2020年7月23日〜2020年7月27日
・参加企業:国内のジュエリーメーカー66社
・参加バイヤー:約400名
・売上:4日間で約1,500万円
■課題と今後の構想
第一回目の開催において、サービスのUI/UXにおける改善や機能の追加などバイヤーから要望があった部分の改善に取り組み、今後はジュエリー業界に限らずアパレル、化粧品、健康食品、セカンドハンド商品など、様々なジャンルの商品を取り扱い、販売イベントを実施していく予定です。
■各社概要
株式会社ロクトーナ
住所 東京都渋谷区富ヶ谷1-9-18-501
代表 代表取締役 CEO 三重野将大
設立 2016年1月25日
ウェブサイト https://www.roctona.com/
■本件に関するお問い合わせ
https://www.roctona.com/inquiry/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ロクトーナの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- インタビュー記事『花王がD2C戦略を強化。CX向上のためにサイト内検索、ハッシュタグ、レビューなど4サービス同時導入! その背景に迫る』が掲載
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、カスハラ方針策定の大阪にて、ハラスメント研修に関するコミック教材をお披露目
- DXとおもてなしで葬祭業の未来を支える株式会社SHF、フューネラルビジネスフェア2025に出展
- 千葉県 2025年05月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ヤマト運輸2024年05月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~40代恋愛の注意点!成功のためのポイント~
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売