- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社 田村技術研究所
withコロナ時代における接客業をフルサポート!ビデオ通話と決済システムを統合したオンライン接客システム「ExTalk」をリリースしました。
withコロナ時代における接客業をフルサポート!ビデオ通話と決済システムを統合したオンライン接客システム「ExTalk」をリリースしました。【写真詳細】
このたび、withコロナ時代における対面式ビジネスの主要ツールとして「ExTalk」を開発・リリースいたしました。ExTalkはビデオ通話はもちろん、スケジュール管理や決済システムを統合することによって、既存の対面式ビジネスをスムーズにオンラインに移行することが出来ます。また、他のビデオ通話システム(zoomやskypeなど)を利用されている方も、決済や売上管理を一括して本システムで運用できるようになるため、大幅な業務効率化となるのが特徴です
株式会社 田村技術研究所(代表:田村隆彦)は8月31日、ビデオ通話と決済システムを統合したオンライン接客システム「ExTalk」をリリースしました。
新型コロナウィルスの影響により、対面式のビジネス(英会話や相談業など)はビジネスの存続に向けて大きな投資を強いられています。フェイスシールドやアクリルパネルの導入、消毒作業などのコストはかさむ一方、安全・安心を求める顧客は離れていく一方です。
そこでwithコロナ時代における対面式ビジネスの主要ツールとして「ExTalk」を開発しました。ExTalkはビデオ通話はもちろん、スケジュール管理や決済システムを統合することによって、既存の対面式ビジネスをスムーズにオンラインに移行することが出来ます。
また、他のビデオ通話システム(zoomやskypeなど)を利用されている方も、決済や売上管理を一括して本システムで運用できるようになるため、大幅な業務効率化となります。
さらに、会話途中での”投げ銭”機能もあり、既存のビジネスをより大きく飛躍させることも可能です。
語学会話や士業はもちろん、ヨガトレーナーや占い師など、対面式のビジネスをされている方は、お気軽にご相談ください。
10月末まで、新型コロナウィルスの影響で売上が苦しいオーナーさま向けに
特別料金での対応も行っております。
【サービス概要】
システム名:「Extalk (エクストーク)」
カテゴリー:統合型ビデオ通話サービス
リリース日:2020年8月末
利用料金:サービスサイトの各種プランをご参照ください。
サービスサイト:https://tamura-giken.jp/extalk/
【お問い合わせ先】
Tel:03-4520-7967
Mail:info@tamura-giken.jp
平日 10:00~19:00
【株式会社 田村技術研究所について】
本社:〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町74-1-907
代表者:代表取締役 田村 隆彦
設立:2016年5月31日
資本金:3,500,000円
URL:https://tamura-giken.jp/
事業内容:システム開発、Webサイト・ECサイト開発、運用・運営代行、スマートフォンアプリ開発
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注