- ホーム >
- プレスリリース >
- インクリメントP株式会社
インクリメントP「位置情報・ビッグデータカンファレンス2020」登壇のお知らせ
登壇者【写真詳細】
インクリメントP株式会社は2020年9月17日(木)、オンラインで開催される株式会社ブログウォッチャー主催の「位置情報・ビッグデータカンファレンス2020( https://www.blogwatcher.co.jp/locationdata_bigdata_conference2020/ )」に登壇いたします。
「パイオニアのデジタル変革とインクリメントPの考える“Location Intelligence”の可能性」と題し、親会社であるパイオニア株式会社のモビリティサービスカンパニーChief Digital Officer石戸 亮とともに、当社執行役員の豊田 俊作が登壇いたします。当社パートでは、インクリメントPの地図データと人流データを掛け合わせることで創出されるサービスの可能性について、また、移動するだけでマイルが貯まる、今話題の“ポイ活”と位置情報を掛け合わせたスマートフォンアプリ「トリマ(https://www.trip-mile.com/)」について講演いたします。
<<位置情報・ビッグデータカンファレンス2020概要>>
会期 :2020年9月17日(木)~18日(金)
会場 :オンライン特設会場
参加費 :無料
参加お申込みはこちら(https://www.blogwatcher.co.jp/locationdata_bigdata_conference2020/entryform/)
オフィシャルサイトはこちら
(https://www.blogwatcher.co.jp/locationdata_bigdata_conference2020/)
<<インクリメントP 講演情報>>
日時 :2020年9月17日(木) 17:00~17:30
タイトル :「パイオニアのデジタル変革とインクリメントPの考える“Location Intelligence”の可能性」※当社の登壇は、上記のうちインクリメントPのパートです。
講演者 :豊田 俊作(執行役員 事業本部 事業戦略部 部長)
略歴 :2001年インクリメントP入社。グローバル最大手の地図データを活用してカーナビゲーション向けデータを開発するプロジェクトに従事。その後、法人/個人向けサービスの企画、国内大手SIer向け営業、海外大手IT企業向け営業を歴任。現在は新サービスや地図コンテンツの企画部門責任者を務める。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
インクリメントP株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上