Vuzixは国際的な規制当局の承認を受け、光学シースルーのM4000スマートグラスの出荷を開始します
Vuzixは国際的な規制当局の承認を受け、光学シースルーのM4000スマートグラスの出荷を開始します【写真詳細】
Vuzix M4000スマートグラスが購入可能になり、世界40か国への出荷が認定されました。
アメリカを本拠地に、企業やコンシューマー向けのスマートグラスおよびAR(拡張現実)技術を提供するVuzix Corporation (ビュージックス・コーポレーション)(東京支店所在地:東京都港区、東京支店長:藤井 慶一郎)は、M4000スマートグラスの量産を開始し、アメリカ合衆国、カナダ、EU、日本への出荷を開始したことを発表いたします。
M4000スマートグラスは、Vuzixの直販サイトから購入でき、まもなく米国、カナダ、日本のAmazonオンラインストア、および販売代理店とソフトウェアパートナーの販売チャネル入手できます。
M4000スマートグラスは、M400スマートグラスのすべてのコンピューティングパワーとパフォーマンスを提供しますが、完全に遮られていないシースルーヘッドアップディスプレイを提供するVuzixの最新のウェーブガイド技術によりAR機能が強化されています。
M4000はM400と互換性があり、シースルーまたは非閉塞ソリューションを必要とする顧客に簡単なオプションを提供し、輝度は5,000ニットで、屋内と屋外の両方で利用可能な最も明るいウェーブガイドディスプレイを提供します。
利用可能な最新の技術で構築されたM4000スマートグラスは、今日の業界で最も優れたスマートグラスの1つです。
これらは法人ユーザーが長期間使用できるように設計されており、OS、ソフトウェアサポート、およびシステムセキュリティが定期的にアップグレードされます。
Vuzixは、顧客が新しい技術の導入に多くの時間とリソースを費やしていることを認識しており、長期的な運用の互換性のためにこれらの投資をサポートする予定です。
下記は弊社社長兼最高経営責任者であるPaul Traversによるコメントになります。
「Vuzix M4000スマートグラスは、光学的に透けて見えるように設計されており、同じQualcommXR1プロセッサを使用するM400で顧客が経験しているクラス最高のエンタープライズパフォーマンスを提供します。
これは、光学性能、効率、解像度、および画像サイズの視野が大幅に改善された最新の高度なウェーブガイド技術を組み込んだ最初の製品です。 重要な製造および遠隔作業支援用アプリケーションの多くに、完全に閉塞されていない(「シースルー」)デバイスを必要としている幅広い業界の顧客が多数います。 M4000は、スマートグラス製品ファミリー内の主要なソリューションになり、企業の顧客ベース全体でM400とともにワンツーパンチを提供することを期待しています。」
Vuzix M4000は、Qualcomm(R)Snapdragon(TM)XR1プラットフォームXR1をベースにした2番目のVuzixスマートグラス製品です。
M4000の詳細については、次のWebサイトをご覧ください。
http://www.vuzix.co.jp/
---
Vuzix Corporationについて
VUZIXはコンシューマー、コマーシャルおよびエンターテインメント市場における、ビデオアイウェアとスマートグラス製品の大手サプライヤーです。
同社の製品はポータブルで高品質な視覚体験をユーザーに提供するパーソナルディスプレイ機器や仮想現実や拡張現実用のソリューションを提供ウェアラブルコンピューティング機器があります。
VUZIXは、ビデオアイウェアの分野で166件の特許ならびに特許申請中と多くの知的財産を所持しています。
同社は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーの「Innovation Award」を2005年から2020年までさまざまなワイヤレステクノロジ関連のアワードを受賞しています。
1997年創立のVUZIXは、米国NASDAQ市場に上場する企業(Nasdaq: VUZI)であり、ロチェスター(ニューヨーク州)、オックスフォード(英国)および東京(日本)に拠点を置いています。
製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Vuzix Corporationの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【企業の備えに変化】クラウドPBXへのBCP対応相談が3ヶ月で約5倍に拡大|セキュリティと両輪でニーズ拡大
- 【複合機 調査レポート】OFFICE110、6〜8月の複合機問い合わせ動向を公開し、中古複合機の伸長を報告
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電対応のWQHD液晶モニターを27,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが23.8" IPSパネル 200Hz/0.5ms対応のフルHDゲーミングモニターをAmazon限定 19,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14" IPSパネルを2つ搭載したWUXGA(1920x1200)解像度のデュアルモバイルモニターを39,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14インチ IPSパネルを2つ搭載した WUXGAデュアルモバイルモニターを販路限定 34,980円で9月18日(木)より発売
- ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の製品ページを公開
- 子ども社会体験アプリ『ごっこランド』が、国内800万ダウンロード・海外版200万ダウンロードを突破し累計1,000万ダウンロードを達成!
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売