- ホーム >
- プレスリリース >
- 三徳コーポレーション株式会社
【RiMM「VR災害体感シナリオ」無償アップグレードプログラム開始!】
【RiMM「VR災害体感シナリオ」無償アップグレードプログラム開始!】【写真詳細】
三徳コーポレーション株式会社は「リム・バーチャルリアルティー災害体感システム」でご利用頂く「VR災害体感シナリオ」について、期間無制限でシナリオ内容のアップグレードが可能となる「無償アップグレードプログラム」を開始致しました。
三徳コーポレーション株式会社・情報機器部は、VR技術とメカトロニクス技術との合成により、様々な職場に存在する危険を具体的に示し、人間の本質的な直感を刺激することで心理的に怖い、嫌だと感じさせ危険感受性を高めるソフトウェア「リム・バーチャルリアルティー災害体感システム」を発売しております。
三徳コーポレーション株式会社が発売するVR災害体感システム「RiMM」は、過去に起きた実際の災害事例をもとに自社開発した「VR災害体感シナリオ」をVRヘッドマウントディスプレイと五感の再現装置で体感頂き、危険感受性を高め、職場の安全教育と社会に貢献する製品です。
現在84種類以上を発売する「VR災害体感シナリオ」は、これまで「ご購入から1年間の無償アップグレード」期間を設定していました。
この度、三徳コーポレーション株式会社は無償アップグレード期間を延長し、VR災害体感シナリオの「期間無制限の無償アップグレード」をご提供致します。
RiMMを導入頂いたユーザー様から日々のフィードバックを頂き、その内容を反映することでRiMMの「VR災害体感シナリオ」は発展と改善を重ねています。
購入頂いた「VR災害体感シナリオ」を常に最新の内容に保ち、危険感受性の向上と安全教育への高い効果を維持して頂くため、ぜひRiMM「VR災害体感シナリオ」無償アップグレードプログラムをご利用ください。
【RiMM公式Webサイト】
https://rimm.ai/
【RiMM(リム・バーチャルリアルティー災害体感システム)とは】
RiMM(リム)はVR技術とメカトロニクス技術との合成により、VRゴーグルで視覚と聴覚、グローブで触圧と痛覚、低床動揺装置で風圧と振動を再現し、様々な職場に存在する危険を具体的に示し、人間の本質的な直感を刺激することで心理的に怖い、嫌だと感じさせ危険感受性を高めるソフトウェアです。
現在338社以上の企業に導入・採用(※2020年6月現在)され、計400台以上が稼働しています。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
三徳コーポレーション株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【デジタルドック】 Windows 10サポート終了に伴う移行を安心サポート 「Windows 11 スタート安心パック」提供開始

- アジラ、行動認識AI技術で「東京都ベンチャー技術大賞 優秀賞」を受賞

- 最大98%OFF‼6,000作品以上がお得になるFANZA GAMES「ウィンターセール2025」開催‼

- 若年層・未経験が支えるエッセンシャルワーク領域に特化した人材紹介サービス『ピタテン』から転職活動に役立つヒントをお届け

- イー・エージェンシーのグループ会社、株式会社データ・エージェンシーが 「地方創生 × データ活用」専門Webメディア『Data for Japan』をリリース

- キャリア自律ブームの裏で、約半数が「将来を話す機会がない」と回答/『lotsful』が令和のキャリアコミュニケーションの実態を調査

- 運用型広告レポート作成支援システム「glu」がOktaのシングルサインオンに対応

- 華の会メール「恋愛コラム」~同窓会で初恋の人と再会!今なら憧れのあの人と付き合えるかも?~
- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」がウエダ美粧堂「化粧筆」の取り扱いを開始!

- アジラ、独自の行動認識AIで渋谷区の路上飲酒問題の解決を目指す






































