- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社Jストリーム
ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」、祝祭「デジタル庁創設記念―2021年デジタルの日発表イベント」をライブ配信
ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」、祝祭「デジタル庁創設記念―2021年デジタルの日発表イベント」をライブ配信【写真詳細】
株式会社Jストリームは、提供する ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」が、12月25日(金)に行われた「デジタル庁創設記念―2021年デジタルの日発表イベント」のライブ配信で利用されたことをお知らせいたします。
報道関係者各位
2020年12月25日
株式会社Jストリーム
------------------------------
ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」、
祝祭「デジタル庁創設記念―2021年デジタルの日発表イベント」をライブ配信
------------------------------
株式会社Jストリーム(マザーズ:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)は、提供する ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」が、12月25日(金)に行われた「デジタル庁創設記念―2021年デジタルの日発表イベント」のライブ配信で利用されたことをお知らせいたします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMyNjEzNTYjMTcwOTZfdHpha1R5bnBJTi5wbmc.png ]
------------------------------
■概要
------------------------------
2021年より、10月10日、11日が「デジタルの日」となります。それに先立ち12月25日(金)に行われた「デジタル庁創設記念―2021年デジタルの日発表イベント」のライブ配信でワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」が利用されました。
当日の発表イベントは、
・コロナ禍という情勢を鑑みて、多くの記者や出演者がリアルで集まることの回避(密回避)
・通常の行政機関発表形式から脱却し「デジタル色」の取り入れ
といった条件から、プレゼンテーション、関係動画挿入、質疑応答(個別取材)など基本的な構成要素をすべてオンライン上で行う「フルリモート型」で実施しました。
「イベキャス」では、記者・関係者の事前登録システム/安定したライブ配信システムといった機能から、当日の現場対応まで、フルリモートで行う上で必要となる要素をすべてワンストップで提供しています。
「デジタル庁創設記念―2021年デジタルの日発表イベント」の概要
日時:12月25日(金)15時~15時30分
場所:都内スタジオで実施し、映像にて配信。
概要:「デジタルの日」の創設及び日付について発表を行うとともに、賛同企業・個人等のコメントを集約・編集した映像を紹介。
参加者
・平井 卓也 氏 デジタル改革担当大臣
・三木谷 浩史 氏 新経済連盟 代表理事
・川邊 健太郎 氏 日本IT団体連盟 会長
・若宮 正子 氏 特定非営利活動法人ブロードバンドスクール協会理事
・村井 純 氏 慶應義塾大学 教授
・落合 陽一 氏 メディアアーティスト/筑波大学准教授
オンデマンド動画:
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Ym4wBYjq9OM ]
------------------------------
■ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」について
------------------------------
昨今の状況から多くのリアルイベントが延期または中止を余儀なくされている中で、需要が高まるオンラインイベントをイベント主催者がスムーズかつリーズナブルに開催、実施できることを目的として、イベント企画、チケッティング、映像制作、オンライン配信、プロジェクト・マネジメントの各分野で実績のある4社(株式会社Jストリーム、イベントレジスト株式会社、株式会社LockUP、株式会社TAMARIBA)が集結し、各社の強みをパッケージ化したワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」を提供しています。
ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」は、セミナー、講演、トークショー、音楽ライブなど幅広いカテゴリーのオンラインイベントへの対応が可能です。
「イベキャス」サービス紹介ページ
www.evecas.com/
-------------------------
■株式会社Jストリームについて
-------------------------
Jストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸に事業展開を続けております。
自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を活用した動画配信に加え、これまで積み上げてきたノウハウを活かした動画の企画・制作・運用やWebサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで総合的なサービスとソリューションを提供することで、あらゆる企業活動における動画の活用を支援しています。
社名(商号) : 株式会社Jストリーム (英文: J-Stream Inc.)
証券コード : 4308(東証マザーズ)
代表者 : 代表取締役社長 石松 俊雄(いしまつ としお)
事業内容 :
(1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業
(2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する受託業
(3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業
(4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービスの企画、開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業
(5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業
(6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等
URL : https://www.stream.co.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社Jストリームの記事
- アフターコロナ時代の企業イベント参加実態と今後に関する調査を実施 ~ 社内向けイベントでは会場、オンライン参加が拮抗/社外向けではオンライン参加が多数 ~

- 新日本空調株式会社がメタバースを活用した採用活動を展開 ~ METAGO を利用しデジタル世代の多様な人材獲得を支援 ~

- Salesforce上でのクローズドな動画共有・配信を可能にするアプリ「Equipmedia 動画共有ライブラリ for Salesforce」をリニューアル

- 「企業ウェビナーの視聴状況」に関する調査を実施~ アフターコロナにおいても企業によるウェビナーを月1回以上視聴する層が5割超に ~

- 法人向け動画共有・配信プラットフォームEquipmedia(EQ)に、企業内での従業員向け動画配信におけるネットワーク負荷を軽減するECDNオプションを追加

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

- AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

- “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

- YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結



































