- ホーム >
 - プレスリリース >
 - MCIC JAPAN LLC
 
MCIC JAPAN 合同会社が、アメリカ展示会に関する情報発信を強化
MCIC JAPAN 合同会社が、アメリカ展示会に関する情報発信を強化【写真詳細】
                    
      MCIC JAPAN は、コロナ禍で移動が制限され、情報収集がオンライン中心となった中、20年近くアメリカの展示会情報を発信をしていたアメリカ展示会ブログをリニューアルし、情報発信を強化する計画。情報の宝庫であった展示会のオンライン開催から、英語での情報収集を苦手とする日本企業に「今の情報」を提供。変化に柔軟に対応しているアメリカでは、アフターコロナの新しい世界が生まれている中、その生の情報をウェブサイト及びブログを通して日本に向けて発信し、特に日本の中小企業の支援をしていく。
MCIC JAPAN 合同会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:片上裕紀)、以下、MCIC JAPAN は、アメリカに関する情報発信ツールのリニューアルに向けて、同社米国法人が20年近く運営していたウェブサイト「アメリカ展示会情報」の一新を図ることになったた。コロナ禍で移動が制限され、海外ビジネスに関する情報収集もオンライン中心と変化している中、業界の最新情報が集まる展示会もオンラインでの開催が中心になっている。
そのような中で、英語での情報収集を苦手とする日本企業には「今の情報」を入手し難い状況が加速している。
アメリカに法人を持つMCICでは、20年近くアメリカの展示会情報を発信していた「アメリカ展示会ブログ」のリニューアルをし、アメリカで開催されているバーチャル及び、フィジカルで開催される展示会情報の発信を強化する計画である。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MjE0MCMyNzAwNTYjNzIxNDBfV0dudUlrRlJTRy5KUEc.JPG ]
変化に柔軟に対応しているアメリカは、コロナ前に戻るのではなくアフターコロナの新しい生活様式に変わり、それに伴って新しいビジネスが日々生まれている。そのような生の情報をウェブサイト及びブログを通して日本に向けて発信し、特に中小企業への情報支援をすることが目的。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MjE0MCMyNzAwNTYjNzIxNDBfcmJ5a2pvSk15cS5KUEc.JPG ]
今まで実施されていたフィジカルの展示会であれば、会場を歩き回ることで情報収集ができ、ブースに立つことである程度の情報交換ができた。それがバーチャル展示会になると、積極的に情報発信をし、チャットなどで出展者自ら声をかけなければ、出展していても存在していないに等しい。またバーチャル上では、歩き回れば情報が入ってくるものでもないので、自らが目的を持って情報を取りにいかなければならない。業界の最新情報を収集するためには、声をかけて問い合わせをしない限り、資料すらもらえない状況である。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MjE0MCMyNzAwNTYjNzIxNDBfU3RPb21LY1ZjdS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MjE0MCMyNzAwNTYjNzIxNDBfVmRoY0J1TXVxUi5KUEc.JPG ]
MCICでは、展示会出展及び視察をバーチャル展示会でも支援するサービスを、ウェブサイトリニューアルと同時に開始した。
アメリカでは、2021年6月ごろから、フィジカルの展示会が復活する模様。しかしながら、未だ海外渡航が難しい状況下、現地法人を持つ強みを生かしてフィジカル展示会の代行出展も支援していく予定。今までの大量生産大量消費の時代が終わり、コロナをきっかけに多品種少量生産の時代へと急激にシフトしている。多品種少量生産が得意な日本企業にとっては最大のチャンスが到来している。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=21NadVr-SZ4 ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=57XuM216twk ]
会社概要
商号: MCIC JAPAN 合同会社
代表取締役: 片上裕紀
所在地: 〒100-0005 東京都中央区丸の内 1-6-5 丸の内北口ビルディング9F
 
本件に関するお問い合わせ先
片上裕紀
TEL03-4500-8175
katakami@mcrossintl.com
https://usa-exhibition.com/
                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

 - AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

 - “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

 - YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
 - 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

 - モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

 - 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

 - YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
 - 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

 - JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

 




































