第2回「てのひら映画祭」作品募集!2021年8月1日~11月30日オンラインにて受付
てのひら映画祭【写真詳細】
てのひら映画祭実行委員会(東京都港区、実行委員長:桑田 瑞松、運営:一般財団法人 映像と芸術の振興財団)は、スマートフォンで撮影された映画による第2回「てのひら映画祭」の応募作品を2021年8月1日(日)から11月30日(火)の期間、オンライン上で受付いたします。
同映画祭のでは数々の賞与が準備されており、グランプリには賞金50万円、特別賞として特別審査員の俳優を起用する権利が与えられます。また、スパートフォンの表現技術に優れた賞としてテクニカル賞が与えられます。
募集サイト: http://www.tenohira.movie
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/261845/LL_img_261845_1.png
てのひら映画祭
◆開催主旨
てのひら映画祭は、てのひら(スマートフォン)で撮影した映画をてのひら(スマートフォン)で上映する映画祭です。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/261845/LL_img_261845_2.jpg
スマートフォンで撮影
◆開催概要
開催期間 : 2022年春 オンラインにて開催
映画祭URL : http://www.tenohira.movie
映画祭部門: (1)TM部門(一人で監督・撮影・編集・脚本を手掛けた10分の作品)
(2)MAF部門(制作体制は自由で3分~15分の作品)
(3)VR/AR部門(NFT化販売を視野に入れた作品)
賞与 : グランプリ …賞金50万円
特別賞 …俳優起用権利(特別審査員俳優は2021年秋に発表)
テクニカル賞…最新(賞与時における)の動画撮影スマートフォン
その他 …内閣総理大臣賞を始めとする各大臣賞など
◆作品応募と作品選考
応募期間: 2021年8月1日(日)~11月30日(火)
応募条件: スマートフォンで撮影し、映画祭規約に準じた作品
応募費用: 無料
選考方法: 応募作品より選考委員会が映画祭上映作品を選出
◆主催者
一般財団法人 映像と芸術の振興財団 内 「映画祭実行委員会」
所在地:〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-7 5F( http://www.maf.jp )
◆本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先
映画祭事務局
Tel:03-3585-1688
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
一般財団法人 映像と芸術の振興財団の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- ながら運転防止!Appleデバイスを3台同時に充電できるワイヤレス車載充電器、8月30日まで先行予約販売
- 期間限定 特典が1.5倍にアップ みんなお得な「紹介割キャンペーン」が8月8日から開始
- 『ラストクラウディア』に「艶妖の奏姫ラブレス」登場!今なら、ユニット引換券が貰える記念プレゼントも開催中!!
- 【8月限定】iPhone1円〜、Android一括0円!法人スマホ大特価キャンペーン開催中
- 【モバシティ】Motorola edge 50s proが一括1,472円!来店不要のスマホ乗り換えサービスが人気モデル特価を開始
- [516人が回答]新型iPhone17に期待すること 2位は「デザイン・カラー」、1位は?
- <開始わずか3日で支援額350万円突破!>世界10万人が愛用する「Mech Wallet」が日本初上陸!7/25よりGREEN FUNDINGで先行販売開始!
- システム ディ、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に『Smart Hello チケット』を導入
- 『ラストクラウディア』全世界700万人DL記念の豪華キャンペーン開催中!新ユニット「黒聖の騎士リュート」と「精霊王アルネウス」も登場!!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアの経由クレジットカード払いで「どんなときもWiFi」を申込むと、通常3,300円の事務手数料が無料に。2025年6月23日(月)より