- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
合同会社NoCodeCampの代表、宮崎 翼が9月22日(水)に実施されるITmedia NEWS主催オンラインセミナーの特別講演に登壇
合同会社NoCodeCampの代表、宮崎 翼が9月22日(水)に実施されるITmedia NEWS主催オンラインセミナーの特別講演に登壇【写真詳細】
「現場の課題を『現場で解決』ノーコード開発の効果を最大化するコツ」がテーマのオンラインセミナーで、特別講演「導入後の開発運用はどうすれば? 作ってからが本番だ!」に登壇。無料で参加できるイベントにて、ノーコードの(=プログラミングを使わない)IT開発ツールの導入と活用に役立つノウハウや課題解決のためのヒントなどを紹介する予定です。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市)代表の宮崎 翼が、9月22日(水)午後2時から実施されるITmedia NEWS(アイティメディア株式会社)主催のオンラインセミナー「現場の課題を『現場で解決』ノーコード開発の効果を最大化するコツ」のうちの特別講演「導入後の開発運用はどうすれば? 作ってからが本番だ!」に登壇します。この特別講演ではノーコードの(=プログラミングを使わない)IT開発ツールの導入を検討している企業・団体を対象に、業務上の課題解決に役立つノウハウや運用方法、社内教育のヒントやコツなどの情報をたっぷり提供する予定です。
▼ 9月22日(水)午後2時実施! オンラインセミナー「現場の課題を『現場で解決』ノーコード開発の効果を最大化するコツ」内容紹介・参加申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ITmedia NEWS公式ウェブサイト):https://ve.itmedia.co.jp/it/2109nocode
■合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)代表の宮崎 翼が、9月22日(水)に行われるITmedia NEWS主催オンラインセミナーで特別講演「導入後の開発運用はどうすれば? 作ってからが本番だ!」に登壇
9月22日(水)午後2時から実施されるITmedia NEWS(アイティメディア株式会社)主催のオンラインセミナー「現場の課題を『現場で解決』ノーコード開発の効果を最大化するコツ」で予定されているプログラムは次のとおりです。
1.基調講演「NoCode市場の現在地 ー成功/失敗から分かる活用の可能性ー」
講師:高橋 翔 氏(一般社団法人NoCoders Japan協会 代表理事、株式会社プレスマン CINO=Chief Innovation Officer)
2.セッション1「事例に学ぶ業務アプリ活用!ノーコードではじめる現場改革」
講師:大野晶子氏(アステリア株式会社 マーケティング本部 プロダクトマーケティング部)
3.セッション2「現場の『ほしい』を素早く開発!Salesforce Platformで実現する業務改革の実例」
講師:坂口元汰氏(株式会社セールスフォース・ドットコム ソリューション営業本部 Platform営業部)、上村篤嗣氏(株式会社ブレインパッド マーケティング本部 プロモーション部長)
4.セッション3「コロナ禍に求められるノーコードCMSとは」
講師:丸山 ひかる氏(アクイアジャパン合同会社 開発部)
5.特別講演「導入後の開発運用はどうすれば? 作ってからが本番だ!」
講師:宮崎 翼(合同会社NoCodeCamp 代表社員)
宮崎 翼はプログラム最後の特別講演に登壇。“ノーコードの(=プログラミングを使わない)ツールは現場でどう使われているのか”について、事例を通して紹介する予定です。
ツールの導入はコスト削減につながるのか? 導入を決めたあとの製品選びや社内の仕組みづくり、実際の開発と運用・保守体制などについて紹介します。
■9月22日(水)午後2時実施! オンラインセミナー「現場の課題を『現場で解決』ノーコード開発の効果を最大化するコツ」実施概要
日時:9月22日(水)午後2時~午後5時30分
形式:オンライン
主催:ITmedia NEWS(アイティメディア株式会社)
参加費:無料
対象になる方:経営者、経営企画の方、社内情報システムの運用・方針策定をする立場の方、業務部門の企画担当者など
プログラム:
1.基調講演「NoCode市場の現在地 ー成功/失敗から分かる活用の可能性ー」講師:高橋 翔氏(一般社団法人NoCoders Japan協会 代表理事、株式会社プレスマン CINO/Chief Innovation Officer)
2.セッション1「事例に学ぶ業務アプリ活用!ノーコードではじめる現場改革」講師:大野晶子氏(アステリア株式会社 マーケティング本部プロダクトマーケティング部)
3.セッション2「現場の『ほしい』を素早く開発!Salesforce Platformで実現する業務改革の実例」講師:坂口元汰氏(株式会社セールスフォース・ドットコム ソリューション営業本部 Platform営業部)、上村篤嗣氏(株式会社ブレインパッド マーケティング本部 プロモーション部長)
4.セッション3「コロナ禍に求められるノーコードCMSとは」講師:丸山 ひかる氏(アクイアジャパン合同会社 開発部)
5.特別講演「導入後の開発運用はどうすれば? 作ってからが本番だ!」講師:宮崎 翼(合同会社NoCodeCamp 代表社員)
内容紹介・参加申し込み(無料)フォームへのリンク掲載ページ(ITmedia NEWS公式ウェブサイト):https://ve.itmedia.co.jp/it/2109nocode
■基調講演の講師、高橋 翔氏および特別講演の講師、宮崎 翼プロフィール
高橋 翔(たかはし・しょう)
大手企業、アントレプレナー、世界初のSNSブロックチェーン「STEEM」のエバンジェリストなどを経て2020年にNoCoders JAPAN協会を設立。株式会社プレスマンのCINO(Chief Innovation Officer)を兼任している。イノベーターフェーズから未来をバックキャストするFuturist
宮崎 翼(みやざき・つばさ)
NoCode×カスタマーサクセスマネージャー。BtoBエンタープライズIT担当。セールスから構築管理運用まで全体プロジェクト管理の豊富な経験を生かして、DMMで日本初のノーコードオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」を運営している
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」に2種類の予約機能が追加
- 某企業から営業支援システム更改を受注〜システム更改により、ビジネスの成長と競争力の強化を目指します〜
- エルメッセージのフォーム機能で診断コンテンツ作成や質問分岐が可能に
- 副業マッチングサービス『lotsful』、人的資本経営に関するZ世代の意識調査を実施
- 多拠点の受付を一括管理&無人化するDXサービスを開発 〜業務効率化で介護業界の働き方改革へ〜