卵や乳製品を使わずできる簡単レシピも満載!ヴィ—ガンやベジタリアンのためのコミュニティアプリが新登場、情報共有や悩み相談などネットワーキングを促進
卵や乳製品を使わずできる簡単レシピも満載!ヴィ—ガンやベジタリアンのためのコミュニティアプリが新登場、情報共有や悩み相談などネットワーキングを促進【写真詳細】
ヴィ—ガン・ベジタリアン向けのコミュニティプラットフォームアプリは、日本初(自社調べ)。条件をクリアする飲食店や、ヴィ—ガンに特化したレシピなどの情報を交換・収集することができます。ラクト・ベジタリアンやマクロビオティックなど全13種類のカテゴリーを用意しているため、同じタイプのユーザーを簡単に見つけられるのも特徴です。
ITを活用した多彩なビジネスとサービスの提供を手がけるワーキング・ビー(本社:大阪府大阪市、代表:兪 在成/ユ・ジェソン)は、2021年9月20日(月)、同じ地域に住むヴィ—ガンやベジタリアンと繫がれるアプリ「Ve(ヴィ—)」(iOS・Android対応)をリリースしました。動物性食品を口にしないというヴィ—ガンに特化したレシピの紹介など、気軽に情報の交換や収集ができるコミュニティプラットフォームです。
▼ ヴィ—ガン・ベジタリアン向けコミュニティプラットフォームアプリ「Ve(ヴィ—)」公式サイト:https://veee.app/
■日本でも増える“完全菜食主義者”ヴィーガン、周囲の理解が得にくいという課題も
近年耳にすることが多くなっている「ヴィーガン」。肉や魚を食べないのは一般の「ベジタリアン」と同様ですが、さらに卵・乳製品・はちみつも禁じていることから「完全菜食主義者」と言われています。
健康志向、動物愛護、畜産に由来する温室効果ガスの排出削減などの背景もあり、日本でも「ヴィーガン」や「ベジタリアン」が年々増加。しかし、食の制限があることから、外食の際のお店選びで苦労する、周囲から理解が得られにくいといった悩みを抱えている人も少なくありません。そこで、ヴィ—ガンやベジタリアンが安心して繫がれる場を作りたいと開発したのが、日本初(自社調べ)のコミュニティプラットフォームアプリ「Ve(ヴィ—)」です。
■ラクト・ベジタリアンやマクロビオティックなど全13種類のカテゴリーを用意
「Ve(ヴィ—)」では、ツイート機能を搭載。自分と同じ地域に暮らすヴィーガンやベジタリアンのユーザーと、お薦めのお店を教えあうなどのコミュニケーションを楽しむことができます。ヴィーガンやベジタリアンに欠かせないレシピの共有も簡単。レシピはシンプルで分かりやすく、気に入ったものはブックマークすることも可能です。
また、幅広いベジタリアンカテゴリーからユーザー登録できるのも、「Ve(ヴィ—)」の特徴です。ヴィーガン、ベジタリアンに加え、セミベジタリアン、セミヴィーガン、ラクト・ベジタリアン、オボ・ベジタリアン、ラクト・オボベジタリアン、ペスコ・タリアン、フルータリアン、オリエンタル・ベジタリアン、ロー・ヴィーガン、マクロビオティック、一般食(時々菜食)の全13種類。同じタイプのユーザーが見つかりやすいため、自分が求める情報を得ることも容易です。
■植物性代替食品メーカーなどとの連携も予定、健康増進と環境問題改善に貢献
「Ve(ヴィ—)」は、すでにヴィーガンやベジタリアンである方はもちろん、週1回だけの初心者にもお薦め。これから始めたい、試してみたいなど、菜食に興味のある方なら誰でも参加できるコミュニティです。
今後は、植物性代替食品や飲料のメーカー、フードロスで行き場を失った野菜の提供者、ヴィーガン向けショップなどとの連携も予定。さらなるプラットフォームの拡大と地域ベースのコミュニティの活性化を目指します。
ポピュラーになりつつある菜食ですが、美味しくない、続けにくい、一生野菜しか食べられないのでは、など先入観がいまだ根強いのも事実。ワーキング・ビーでは、「Ve(ヴィ—)」を通じて菜食に対するハードルを下げ、一人でも多くの方たちの健康増進と地球環境問題の改善に貢献してまいります。
【ワーキング・ビーについて】
本社:〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3-10-4 第一西田ビル3F LaughOut内
代表者:代表 兪 在成(ユ・ジェソン)
設立:2016年5月
連絡先:info@workingbee.jp
URL:https://workingbee.jp
事業内容:ウェブサイト制作事業(企画・マーケティング・ブランディング・デザイン・システム開発) 、プロモーション・コンテンツ企画・制作事業、各種アプリケーション開発・運営ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:ワーキング・ビー
担当者名:ユ・ジェソン
Email: info@veee.app
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ワーキング・ビーの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- インタビュー記事『花王がD2C戦略を強化。CX向上のためにサイト内検索、ハッシュタグ、レビューなど4サービス同時導入! その背景に迫る』が掲載
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、カスハラ方針策定の大阪にて、ハラスメント研修に関するコミック教材をお披露目
- DXとおもてなしで葬祭業の未来を支える株式会社SHF、フューネラルビジネスフェア2025に出展
- 千葉県 2025年05月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ヤマト運輸2024年05月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~40代恋愛の注意点!成功のためのポイント~
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売