bravesoft株式会社への出資について
ロゴ【写真詳細】
近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社 (本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:藤田 一人)は、2021年9月30日に、『bravesoft株式会社(ブレイブソフト)』 (本社:東京都港区、代表取締役:菅澤 英司、以下「bravesoft」)に出資しましたのでお知らせします。
bravesoftは業界トップクラスの実績を持つスマートフォンアプリの開発会社で、アプリの受託開発やコンシューマー向け自社アプリを運営するほか、イベントの運営管理に特化したデジタルプラットフォームツール「eventos(イベントス)」※1の提供等を行っています。
近鉄グループは、eventosを活用して、新たな生活様式に対応したオンラインイベントやハイブリッド型イベント(リアルとオンラインの併用イベント)を開催するほか、bravesoftとの協業によるグループ各事業でのアプリ開発等についても検討してまいります。
また、近鉄グループの広告・マーケティング会社である株式会社アド近鉄は、グループ各社のeventos活用※2を支援すると共に、近鉄沿線の企業や自治体・大学等へもeventos活用を提案してまいります。
なお、近鉄グループ各社とbravesoftで合同研修や人材交流等を実施することも検討しており、近鉄グループのDX推進に向けた人材育成や風土醸成を目指します。
詳細は別紙のとおりです。
別紙
https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/att_279128_1.pdf
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/img_279128_1.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/img_279128_2.jpg
※1 「eventos」(https://eventos.tokyo/)は、イベントへの参加申込や受付管理、チケット販売、会場ガイドやアンケート、オンライン配信といった多彩な機能を搭載するほか、専用WEBサイトやスマートフォンアプリをプログラミング不要(ノーコード)で作成できる高いカスタマイズ性により、これまで300件以上のイベントで導入されています。
※2 グループの活用事例として、京都・東福寺「国宝ライトアップ 特別夜間拝観・青もみじライトアップ 特別散策」イベント(2021年6月4日~8月9日)開催にあたり、株式会社アド近鉄がeventosを活用してインターネット予約・決済サイトを制作し、近畿日本ツーリスト株式会社(当時:株式会社近畿日本ツーリスト関西)が、チケット販売を実施しました。
以上
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~
- 京都中央信用金庫が音声システムにNTT comのクラウドPBXとスマートフォンを導入
- 災害時や山間部などの屋外環境においてもStarlink Businessアンテナを安全かつ効率的に運搬可能な可搬用リュックの販売開始
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始