bravesoft株式会社への出資について
ロゴ【写真詳細】
近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社 (本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:藤田 一人)は、2021年9月30日に、『bravesoft株式会社(ブレイブソフト)』 (本社:東京都港区、代表取締役:菅澤 英司、以下「bravesoft」)に出資しましたのでお知らせします。
bravesoftは業界トップクラスの実績を持つスマートフォンアプリの開発会社で、アプリの受託開発やコンシューマー向け自社アプリを運営するほか、イベントの運営管理に特化したデジタルプラットフォームツール「eventos(イベントス)」※1の提供等を行っています。
近鉄グループは、eventosを活用して、新たな生活様式に対応したオンラインイベントやハイブリッド型イベント(リアルとオンラインの併用イベント)を開催するほか、bravesoftとの協業によるグループ各事業でのアプリ開発等についても検討してまいります。
また、近鉄グループの広告・マーケティング会社である株式会社アド近鉄は、グループ各社のeventos活用※2を支援すると共に、近鉄沿線の企業や自治体・大学等へもeventos活用を提案してまいります。
なお、近鉄グループ各社とbravesoftで合同研修や人材交流等を実施することも検討しており、近鉄グループのDX推進に向けた人材育成や風土醸成を目指します。
詳細は別紙のとおりです。
別紙
https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/att_279128_1.pdf
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/img_279128_1.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/img_279128_2.jpg
※1 「eventos」(https://eventos.tokyo/)は、イベントへの参加申込や受付管理、チケット販売、会場ガイドやアンケート、オンライン配信といった多彩な機能を搭載するほか、専用WEBサイトやスマートフォンアプリをプログラミング不要(ノーコード)で作成できる高いカスタマイズ性により、これまで300件以上のイベントで導入されています。
※2 グループの活用事例として、京都・東福寺「国宝ライトアップ 特別夜間拝観・青もみじライトアップ 特別散策」イベント(2021年6月4日~8月9日)開催にあたり、株式会社アド近鉄がeventosを活用してインターネット予約・決済サイトを制作し、近畿日本ツーリスト株式会社(当時:株式会社近畿日本ツーリスト関西)が、チケット販売を実施しました。
以上
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上