bravesoft株式会社への出資について
ロゴ【写真詳細】
近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社 (本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:藤田 一人)は、2021年9月30日に、『bravesoft株式会社(ブレイブソフト)』 (本社:東京都港区、代表取締役:菅澤 英司、以下「bravesoft」)に出資しましたのでお知らせします。
bravesoftは業界トップクラスの実績を持つスマートフォンアプリの開発会社で、アプリの受託開発やコンシューマー向け自社アプリを運営するほか、イベントの運営管理に特化したデジタルプラットフォームツール「eventos(イベントス)」※1の提供等を行っています。
近鉄グループは、eventosを活用して、新たな生活様式に対応したオンラインイベントやハイブリッド型イベント(リアルとオンラインの併用イベント)を開催するほか、bravesoftとの協業によるグループ各事業でのアプリ開発等についても検討してまいります。
また、近鉄グループの広告・マーケティング会社である株式会社アド近鉄は、グループ各社のeventos活用※2を支援すると共に、近鉄沿線の企業や自治体・大学等へもeventos活用を提案してまいります。
なお、近鉄グループ各社とbravesoftで合同研修や人材交流等を実施することも検討しており、近鉄グループのDX推進に向けた人材育成や風土醸成を目指します。
詳細は別紙のとおりです。
別紙
https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/att_279128_1.pdf
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/img_279128_1.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/279128/img_279128_2.jpg
※1 「eventos」(https://eventos.tokyo/)は、イベントへの参加申込や受付管理、チケット販売、会場ガイドやアンケート、オンライン配信といった多彩な機能を搭載するほか、専用WEBサイトやスマートフォンアプリをプログラミング不要(ノーコード)で作成できる高いカスタマイズ性により、これまで300件以上のイベントで導入されています。
※2 グループの活用事例として、京都・東福寺「国宝ライトアップ 特別夜間拝観・青もみじライトアップ 特別散策」イベント(2021年6月4日~8月9日)開催にあたり、株式会社アド近鉄がeventosを活用してインターネット予約・決済サイトを制作し、近畿日本ツーリスト株式会社(当時:株式会社近畿日本ツーリスト関西)が、チケット販売を実施しました。
以上
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞






































