- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
3日間でアプリを作ろう!国内最大級のノーコード専門オンラインサロンが「Wataruとツバサとアダろう!」を3日間連続で開催
3日間でアプリを作ろう!国内最大級のノーコード専門オンラインサロンが「Wataruとツバサとアダろう!」を3日間連続で開催【写真詳細】
年末のまとまった時間に!Adaloみんなで触ってみようの3日間です。
Wataruさんとツバサさんと一緒に、3日間でアプリを作ってみませんか?みんなで学びながら、決めた目標に向かって進んでいきましょう。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2021年12月28日 (火)から12月30日 (木曜日)の3日間、「Wataruとツバサとアダろう!」を実施します。12月28日は1時間、29日と30日は2時間の開催となっています。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■Adaloを触ったことがない人も大丈夫!一緒にアプリを作る3日間
まずは初日、作るものをみんなで雑談しながら一緒に決めていきます。3日間の方向性を決めてから作っていくので慣れていない方でも安心です。初日は準備のみの予定で、2日目、3日目で本格的に実装していきます。
■Adaloとは?
Adaloは、プログラミング(コーディング)をせずにアプリ開発ができるツール。
エンジニア以外の人でも、画期的な手法でアプリ開発ができます。
オンラインサロンNoCodeCampはAdaloツールの日本公式コミュニティであり、より専門的な知見を保有している観点から、より充実したイベント開催にて学習をサポートします。
▼ノーコードツール【Adalo】
https://www.adalo.com/
■「Wataruとツバサとアダろう」実施概要
日時:2021年12月28日 (火)から2021年12月 30日 (木)
12月28日 (火)午後8時から午後9時
12月 29日 (水)、12月 30日 (木)両日とも午後8時~午後10時
使用プラットフォーム:NoCodeCamp oVice
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
<スピーカー プロフィール>
石村 渉
プロジェクトマネージャ x Adaloでの最速アプリ開発。
SIerにてエンジニアを経験を経てPMへ。シェアリングサービスやIoTアプリなどC向けサービスを中心とし多数の案件のマネジメントを行う。
前職ではカンボジアに駐在し現地の責任者としてオフショア開発拠点の立ち上げを経験。
直近ではスタートアップ向けのアプリの高速開発に興味を持ち、合同会社CitrusAppを設立。ノーコードなどの技術を用いた受託開発によるMVPを立ち上げ支援やノーコードのスクール事業を行う。
▼Web
https://citrusapp.jp
▼Adaloスクール
https://adaloschool.citrusapp.jp
▼Twitter
https://twitter.com/adaloschool/status/1466938596615921665?s=21
宮崎翼
国立新居浜工業高等専門学校卒業。
イベント×IT×営業 カスタマーサクセスマネージャー。
主にITに関する、イベント集客/法人営業/開発を担当。
大手通信会社を中心に、B2BとしてはエンタープライズのIT導入を担当。
セールス→構築管理運用まで全体プロジェクト管理まで対応できることが強み。
イベント活動として、CoderDojo稲城やWordPressCamp2019を展開。
▼Twitter
https://twitter.com/tsubasatwi
▼QIITA
https://qiita.com/tsubasagit
▼note
https://note.com/tsubasatwi
▼ツバサテック(ブログ)
http://tsubasa.tech/
▼CoderDojo稲城
こどものためのプログラミングサークル
https://coderdojo-inagi.doorkeeper.jp/
▼WordCamp Tokyo 2019 運営メンバー
https://2019.tokyo.wordcamp.org
【合同会社NoCodeCampについて】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションのサービス開発、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~何歳でも魅力的!年齢を重ねてもモテる人の共通点とは?~
- 静的ページ向けフォームツール「espar form」で独自ドメインDKIM署名を標準機能として無償提供開始
- 【ドスパラ】中古販売通販ページがリニューアル 店舗の中古製品情報を掲載&購入できるようになりました リニューアル記念 2つのキャンペーン同時開催
- FANZAオークション、女優直筆「暑中見舞いハガキ」のスペシャルオークション開催!7月1日から7月8日まで
- 【サードウェーブ】 特別協賛『第3回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権』開催決定・エントリー受付開始
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、生成AI時代に勝ち残る組織の人材育成戦略を考えるオンラインセミナーを開催
- 人気AV女優の美谷朱音さん引退記念配信をはじめ総勢35名以上が生配信予定!7月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施
- 【ドスパラ】「”歌モノ”楽曲のためのストリングスアレンジ講座」プロに学ぶ ”歌モノ”を劇的に変えるテクニック 7月16日(水) 20時より開催 参加者募集中
- 競走馬のせり、生産、育成や種牡馬の動向等に関する有料情報Webメディア「Baji News powered by 馬事通信」リリースのお知らせ
- 株式会社システムズナカシマによるティスコ株式会社の全株式取得と建築修繕市場への本格参入について