- ホーム >
- プレスリリース >
- 有限会社 遊建築設計社
“プランニングの条件を自動整理する”新サービス注文住宅のためのヒアリングアプリ「間取りレシピ」の完成発表会を3月1日・3月10日にオンラインにて開催
間取りレシピ:イメージ画像【写真詳細】
住宅設計Labo「遊ベーシックデザインの会」を運営する有限会社 遊建築設計社(所在地:東京都千代田区、代表:松浦 喜則)は、住宅会社・工務店支援サービス「間取りレシピ」の完成発表会を開催いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/295455/LL_img_295455_1.png
間取りレシピ:イメージ画像
「間取りレシピ」は、注文住宅における「お客様の要望」を住宅会社の担当者が把握し、プランニングの条件を自動的に整理できる新サービスです。
年間500プラン以上のプランニング実績で培われた“住宅専門の設計事務所”独自のノウハウと、条件策定方法によってシステム化を可能としました。
この新サービスにより、注文住宅を主力商品として取り扱う地域工務店の多様な人材活用を支援し、業界未経験・新入社員が活躍できる業界への変革に貢献していきます。
■開発の背景
住宅市場において、顧客ニーズの多様化により、注文住宅のヒアリング業務(接客業務)は様々な経験・スキルが必要となり業務難易度が高まっています。
一方で、住宅会社は人材不足を解消するために若手スタッフの登用・即戦力化が必須であるが、接客業務を行う人材のスキル不足が生じています。
このような状況に対応すべく、個人のスキル・経験など属人化した能力に頼っているヒアリング業務の標準化を目指し、設計事務所が運営事務局を務める「遊ベーシックデザインの会」にて住宅会社の接客業務をサポートする新たなツールの企画・開発を行いました。
■新サービス「間取りレシピ」の特徴
(1) 業界未経験・新入社員の接客業務をサポートするフローを実現
(2) 独自の条件策定方法をシステム化し、床面積の自動整理で経験不足を補完
(3) 商談の際に必要な説明資料をアプリに組み込み、契約に繋がる打合せを補助
■「間取りレシピ」完成発表会 概要
・開催日時: 2022年3月1日(火)、3月10日(木) 両日とも14:00~15:30
・開催方法: オンラインにて開催(Zoom)
・参加定員: 各回100名(先着順・要申込)
・参加費用: 無料
・URL : https://lbyu-net.com/madori-recipe/
■会社概要
名称 : 有限会社 遊建築設計社
代表者 : 松浦 喜則
設立 : 平成4年2月17日
所在地 : 102-0083 東京都千代田区麹町4-3 紅谷ビル8階
TEL : 03-3230-1020
FAX : 03-3230-1021
事業内容: 建築設計・監理
住宅ネットワーク「遊ベーシックデザインの会」の運営
家づくりに関する研修・セミナー開催
URL : https://www.yu-architects.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始