- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ProVision
プロダクトリリース前後の各フェーズに合わせた課題解決を提案する「データ分析サービス」の提供を開始
プロダクトリリース前後の各フェーズに合わせた課題解決を提案する「データ分析サービス」の提供を開始【写真詳細】
ソフトウェアの品質検証事業を展開する株式会社ProVisionは、問題解決型のデータ分析を専門とする「株式会社リーン・ニシカタ」と協業し、Web・各種システムのデータ分析を通してお客様の課題解決をする「データ分析サービス」の提供を開始しました。本サービスでは、プロダクトリリース前の環境構築・分析設計からリリース後の分析運用まで、フェーズに合わせた各種データ分析サービスをご提案します。
ソフトウェアの品質検証など総合ネットサービス支援業務を手がける株式会社ProVision(プロビジョン)(横浜本社:神奈川県横浜市、社長:佐藤 瞳)は、問題解決型のデータ分析を専門とする株式会社リーン・ニシカタ(本社:東京都千代田区、代表取締役:西方智晃)と協業し、2022年2月4日(金)、Web・各種システムのデータ分析を通してお客様の課題解決をする「データ分析サービス」の提供を開始しました。
■データ分析サービスとは
( https://www.pro-vision.jp/qa-solution/data-analysis/)
Web・各種システムのデータ分析を通して、サービスやプロダクトの開発・運用における各フェーズに合わせた課題解決をご提案するサービスです。プロダクトリリース前の「分析基盤環境構築」では、大量のユーザー行動ログを収集・保存し、素早い可視化・分析が可能なデータ基盤をクラウド上に構築します。リリース後の「分析運用PDCA」では、サービスの課題をヒアリングしデータを抽出・可視化することで、定量データを活用して運営をサポートさせていただきます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MTk5MyMyODk1OTgjNzE5OTNfUmh5RmFxQ0NGRC5wbmc.png ]
■近年高まるデータ分析のニーズに応えるサービス
近年、データ活用の基盤が比較的容易に手に入るようになり、データ分析に関するニーズが高まっています。サービスやプロダクトの開発・運用において、顧客満足度の高いサービスを実現するためには、データの活用が必須となります。一方で、ビジネス課題はあるがどのようにデータを活用すればよいかわからない、必要な人材リソースが不足しているといったお悩みの声も多く、そうしたニーズにお応えする形でサービス化いたしました。
▼下記のようなお悩みをお持ちの企業様は、ぜひご活用くださいませ。
・プロダクトの正式リリース前に、KPIをウォッチしたり分析できる環境を整えたい
・データ分析を強化したいが、社内体制や分析基盤環境の整備が不十分
・データ分析を活用してサービスを成長させたい
【株式会社ProVision(プロビジョン)について】
横浜本社:〒220-8140 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 横浜ランドマークタワー40階/33階・38階(検証ラボ)
代表者:社長 佐藤 瞳
設立:2005年4月
電話番号:045-872-4000
URL:https://www.pro-vision.jp/
横浜本社事業内容:
・品質検証事業
・品質コンサルタント事業
・業務DX・RPA導入サポート事業
・ニアショア事業
・オフショア事業
・プレゼント交換プラットフォーム「MinPre」開発・運営
https://minpre.jp/
・ビジネスマッチングサービス「PRO∞LINK」開発・運営
https://www.pv-prolink.jp/
【株式会社リーン・ニシカタについて】
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階
代表者:代表取締役 西方 智晃
設立:2018年6月
URL: https://www.lean-nishikata.com/
事業内容:
・分析環境構築
・データ分析
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社ProVision
担当:Q-NEXT推進室 石井
TEL:0458724000
Email: eigyo@pro-vision.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ProVisionの記事
- ProVision、業界初のOSバージョンアップに特化したテストサービス、『OSバージョンアップテスト』を開始
- 株式会社ProVision所属のアスリート社員 杉山史帆が、『愛媛FCレディースMIKAN』のU-18コーチに就任
- 【TV紹介/世界遺産でも採用】「PRO×AR」サービスページをリニューアル ~PRO×ARは専用アプリ不要!オリジナルARをオーダーメイド~
- 【2社共催オンラインセミナー】電子帳簿保存法[猶予2年]でやるべきこと!~RPAと文書保管ツールを使った運用例を徹底解説~ を開催(3/25(金)13:00~)
- オンライントークセッション『閉鎖空間における自動運転の商用化に向けた挑戦 ~自動搬送ソリューションを支える品質評価~』を開催します
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催