- ホーム >
 - プレスリリース >
 - 株式会社ProVision
 
【2社共催オンラインセミナー】電子帳簿保存法[猶予2年]でやるべきこと!~RPAと文書保管ツールを使った運用例を徹底解説~ を開催(3/25(金)13:00~)
【2社共催オンラインセミナー】電子帳簿保存法[猶予2年]でやるべきこと!~RPAと文書保管ツールを使った運用例を徹底解説~ を開催(3/25(金)13:00~)【写真詳細】
                    
      ソフトウェアの品質検証事業を展開する株式会社ProVisionは、RPAの開発・サポートを行うユーザックシステム株式会社と共催で、2022年3月25日(金)にオンラインセミナー『電子帳簿保存法[猶予2年]でやるべきこと!~RPAと文書保管ツールを使った運用例を徹底解説~』を開催します。2024年1月からの電子帳簿保存法改正に伴い、知っておきたい重要な3つのポイントや、 改正後にNGとなる運用例とその対策方法についてお伝えします。
株式会社ProVision(横浜本社:神奈川県横浜市、社長:佐藤 瞳)は、ユーザックシステム株式会社(東京本社:東京都中央区、代表取締役:石井 伸郎)と共催で、2022年3月25日(金)にオンラインセミナー『電子帳簿保存法[猶予2年]でやるべきこと!~RPAと文書保管ツールを使った運用例を徹底解説~』を開催します。
2022年より改正電子帳簿保存法が施行されましたが、「電子取引の紙保存禁止」について対応が間に合わない企業が続出したため、国税庁から2年間の猶予期間が設けられることとなりました。本セミナーでは、電子帳簿保存法改正に向けて何から取り組むべきかわからない方や、文書のペーパーレス化を検討されている企業様に向けて、この2年の猶予期間でやるべきことをお伝えします。
株式会社ProVisionからは、電子帳簿保存法改正における「知っておくべき重要な3つのポイント」と、2024年1月以降に今までの運用がNGとなる例や対策をご説明します。ユーザックシステム株式会社からは、「今後増大する電子取引の自動化」というテーマで、電子取引に対応したRPA活用事例をご紹介します。
さらに、電子帳簿保存法対応製品である文書管理ツール「SPA」を使用した運用例もご紹介します。「SPA」はAI-CORの機能も兼ね備えており、電子帳簿保存法対策と併せて業務効率化につなげる方法もご説明します。
〈セミナー概要〉
■日時:2022年3月25日(金) 13:00~14:00
■会場:オンライン *Zoomを使用
■参加費:無料
■お申込み・詳細はこちら
https://www.pro-vision.jp/dx-20220325s/
〈プログラム内容〉
第一部:電子帳簿保存法改正 知っておくべき3つのポイントをわかりやすく解説 - 株式会社ProVision
第二部:今後増大する電子取引の自動化 - ユーザックシステム株式会社
第三部:電子帳簿保存法対応製品「SPA」のご紹介 - 株式会社ProVision
▼このような方にお勧めです▼
・電子帳簿保存法改定に伴い、何から取り組むべきかわからない方
・文書のペーパーレス化を進めたい方
・SPAの導入や業務自動化をご検討されている企業様
この機会に、電子帳簿保存法への対応や業務のペーパーレス化を進めてみてはいかがでしょうか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【株式会社ProVision(プロビジョン)について】
横浜本社:〒220-8140 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 横浜ランドマークタワー40階/33階・38階(検証ラボ)
代表者:社長 佐藤 瞳
設立:2005年4月
電話番号:045-872-4000
URL:https://www.pro-vision.jp/
横浜本社事業内容:
・品質検証事業
・品質コンサルタント事業
・業務DX・RPA導入サポート事業
・ニアショア事業
・オフショア事業
・プレゼント交換プラットフォーム「MinPre」開発・運営
 https://minpre.jp/
・ビジネスマッチングサービス「PRO∞LINK」開発・運営
 https://www.pv-prolink.jp/
【ユーザックシステム株式会社について】
東京本社:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル4F
代表者:代表取締役社長 石井 伸郎
設立:1971年7月
URL: https://www.usknet.com/
事業内容:
・RPA関連のパッケージ開発、販売、サポート
・物流、帳票、EDI関連の業務改善ソリューションの開発、販売、サポート
・モバイルデバイス用アプリの開発、サービス提供
・AR(拡張現実)を利用したアプリの開発、サービス提供
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社ProVision
担当:NI事業部 西銘
TEL:0458724000
Email: prv-infoshare-ml@pro-vision.jp
                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ProVisionの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

 - AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

 - “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

 - YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
 - 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

 - モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

 - 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

 - YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
 - 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

 - JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

 
![【2社共催オンラインセミナー】電子帳簿保存法[猶予2年]でやるべきこと!~RPAと文書保管ツールを使った運用例を徹底解説~ を開催(3/25(金)13:00~)](/files/press/2022030501001488vp1a.png)
![【2社共催オンラインセミナー】電子帳簿保存法[猶予2年]でやるべきこと!~RPAと文書保管ツールを使った運用例を徹底解説~ を開催(3/25(金)13:00~)](/files/press/2022030501001448vp2a.png)

































