「見知らぬ誰かと、安全安心ツーリング」SNSの『つーともリンク』はeKYCベンダーと連携して本人確認を強化。なりすましNGの体制で2月26日(土)からβ始動です
「見知らぬ誰かと、安全安心ツーリング」SNSの『つーともリンク』はeKYCベンダーと連携して本人確認を強化。なりすましNGの体制で2月26日(土)からβ始動です【写真詳細】
「ライダーの望まない“ぼっち”」を解消したい。登録者の実在性と同一性を高いレベルで担保して、登録ユーザー同士の安心材料にする。このたびeKYCベンダーと連携してAI顔認識の本人確認システムを導入いたします。水際対策を経た後は、個人情報を伝えずにツーリング相手を日時と場所から手軽にマッチング。ビジネスモデル特許出願済のシステムで、情報セキュリティ時代におけるファーストコンタクトの個人情報リスクを低減し、“近くの他人"の付加価値を掘り起こします。
シミー合同会社(所在地:埼玉県本庄市、代表社員:清水尉浩)では、ユーザー同士での個人情報の保護を重要視した、個人間のツーリング予定のマッチングSNS『つーともリンク』の会員登録時に、運転免許証を用いたeKYC認証による本人確認を実施する運びとなりました。
※eKYC:オンラインでの電子的な本人確認(electronic Know Your Customer)
本人確認体制の構築にあたっては国内大手eKYCベンダーと連携。
金融機関などでも導入しているAI顔認識システムを利用し、登録ユーザー様の手間の増加を最小限に抑えながら、より確実な本人確認プロセスを提供いたします。
なお、β版サービスのリリースは2022年2月26日(土)を予定しております。
▼ 『つーともリンク β版』:https://2tomo.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTkwOCMyODk1NzAjNzU5MDhfSVV5S3VuTFROeC5wbmc.png ]
▼ 広報サイト:https://press.2tomo.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTkwOCMyODk1NzAjNzU5MDhfRHpYeWlWQWR2Qy5wbmc.png ]
「いつ、どこで」から探すツーリング仲間
つーともリンクは、
・周囲がバイクを降りがちなリターンライダー
・面倒を避けたい女性ライダー/立場ありライダー
・まずは免許とバイクに集中だったビギナーライダー
・いつものメンバーから変化を楽しみたい……すべてのライダー
等々、様々なライダーが日常的にご活用いただける、ツーリング相手を「いつ、どこで」で探せるサービスです。
1.ツーリングを企画して登録
2.参加したいツーリングを検索して申請
3.マッチング完了後、参加者専用のチャットでコミュニケーション
の3ステップ方式で手軽に即席のプチツーリングがまとまります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTkwOCMyODk1NzAjNzU5MDhfYnlMWnJBWlVvSi5wbmc.png ]
マッチング後に提供される連絡用の専用チャットは「その時だけ+匿名」。そのツーリングだけを全力で楽しむスタンスで、シンプルかつ明確な関係性を提供します。
余計な情報が渡らず事後の安全が担保できるうえ、事務局は連絡先を把握しているため、後日のトラブルを抑止することが可能です。
安心マッチングのインフラを目指します
今回、その入口となる登録時の本人確認を強化することで、マッチングの分母となる登録ユーザー様の実在性と同一性が、高いレベルで担保されることになります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTkwOCMyODk1NzAjNzU5MDhfS2VuaEV3QWZNVS5wbmc.png ]
ビジネスモデル特許出願済みのシステムにおいて、登録時のフィルタリングをより確実にすることで、運用上の情報セキュリティ対策の付加価値が高まるものと考える次第です。
今後とも、サービスモデルの「見知らぬ誰かと、安全安心ツーリング」を追求するために、サービスの拡充に努めてまいります。
【 思い 】
ちょうどいいツーリング相手が見つからず、
「誰か、いないかな」
という同じ不便を持つ人たちが集まることで“リンク”が生まれて、「つながり」という線的な問題を面的に解消できると考えています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTkwOCMyODk1NzAjNzU5MDhfRGpmRXhUd2RGTi5wbmc.png ]
見知らぬ者同士の接点で起こりうるリスクをしくみが吸収し、踏み出しにくい不安とともにケア。“近くの他人の付加価値”を掘り起こせたらと願っています。
========
■つーともリンク サービス概要
名称:つーともリンク
目的:ライダー自身が望まない“ぼっち”の解消を通じてライダーのQOL向上を促進し、もってツーリング界隈の業界の活性化に資する一助となる
主な機能:
・個人間のツーリング予定のマッチング(Googleマップ検索+フォーム申請)
・ツーリング毎の匿名チャットシステムの提供(状況の記録としても機能)
・拒否(以後のマッチング停止)および指名(個人情報伝達可の再マッチング)
・連鎖拒否(拒否対象と相識関係のユーザーとのマッチングを選択的回避)等
顧客単価:マッチングの報酬相当として双方各1,100円/企画(税込み、登録・企画は無料、ポイントシステムあり)
■運営事業者について
所在地:〒367-0052 埼玉県本庄市銀座2-9-8 2F
代表者:代表社員 清水尉浩
設立:2007年2月
URL:https://shimmy.co.jp/
事業内容:ツーリング相手のマッチングSNS『つーともリンク』の企画および運営、中小企業の業務改善コンサルティング、学習塾の運営、中古再生パソコンの流通
■一般の方向けのお問い合わせ
広報サイト内のフォームよりお問い合わせいただけます
https://press.2tomo.jp/contacts/inquiry-general/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
シミー合同会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- パーソルキャリア、パーソルイノベーション、運動通信社がスポーツ人材共同事業「SPORTS×HUMAN ENGINE」を開始

- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、名古屋鉄道の全社員に「就活ハラスメント防止」をテーマにした研修教材を提供

- 天空、2万円台のエントリーAndroidゲーム機「AYANEO Pocket Air Mini 国内正規版」を2026年1月17日に発売

- 株式会社メタバーズ、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi 2025」にThreedive AIをブース出展

- 熊本県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

- 行動認識AI・画像鮮明化・秘密分散の連携で高度なデータ活用とセキュリティを両立 ~アジラ、ロジック・アンド・デザイン、ZenmuTechが技術連携を開始~

- ECのミカタ主催『BtoB-EC CONFERENCE2025』のセミナーレポートが公開

- 華の会メール「恋愛コラム」~倦怠期を乗り越える!二人の距離を取り戻す「ハグ」の秘密とは?~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の末廣堂の新商品を販売開始!

- 大分県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査



































