「Absolute Software株式会社」Absolute Software、Absolute Insights for Endpointsアドオンモジュールをリリース
自己復活型ゼロトラスト・ソリューションのグローバルリーダー企業であるカナダAbsolute Software(日本法人:Absolute Software株式会社、所在地:東京都千代田区、カントリーマネージャー:高松 篤史)は、2022年4月6日にAbsolute Insights for Endpointsアドオンモジュールを新たにリリースしたことを発表いたします。このモジュールは、Absoluteのレジリエント(持続性のある)ゼロトラスト・エンドポイント管理ソリューションであるAbsolute Visibility、Absolute Control、Absolute Resilienceの各製品に、追加機能として購入していただくことができます。
Absolute Insights(TM) for Endpointsは、データポイントのスナップショットを可視化し、データポイントを時系列で見て、トレンドや異常を特定したり、お客様の特定のビジネスニーズに基づいて特定のデータポイントを関連付けたりすることができます。これにより、お客様は、デバイスの管理、エンドユーザーエクスペリエンスの維持、「どこからでも働ける(WFA:Work from Anywhere)」環境のセキュリティポリシーの適用など、保有するデバイスの資産とセキュリティに関する洞察をリアルタイムで得ることができます。これにより、WFA環境におけるリモートユーザー体験の最適化などをよりシームレスに実行できるようになります。
Absoluteの調査によると、2022年には大多数の組織が何らかの形でハイブリッドワークを導入する予定である一方、ITリーダーやセキュリティリーダーは、分散型ワーク環境の管理とセキュリティ確保において引き続き大きな課題に直面していることが明らかになりました。調査対象者の半数以上(54%)が、リスク管理における最大の課題は、リスクを軽減するための適切なテクノロジーツールを導入することであると回答しています。
Absoluteの製品・戦略担当EVPであるJohn Herremaは、次のように述べています。「企業が『どこでも仕事ができる(WFA)』時代の不確実性を克服するために、データへのアクセスやデータから実用的なインサイト(洞察)を得る能力は、かつてないほど重要になっています。デバイス、アプリケーション、ネットワーク、インフラストラクチャにまたがる実用的なインテリジェンスを持つことは、ゼロトラストの原則をうまく導入し、場所を問わずすべての従業員が安全かつ効率的に生産的に働くことができるようにするための必須条件です。」
Banco Bilbao Vizcaya Argentaria(BBVA)のユーザーサポート・ツール担当のIvan Ramon Castillo Morales氏は、「Absoluteを採用してから、エンドポイント全体の可視性が以前より高くなりました。」と述べています。「Insights for Endpointsによって、デバイスとユーザーの分析をさらに深めることができるので、より優れた企業意思決定とIT投資の保護に役立っています。」
【Absoluteレジリエント・ゼロトラスト・エンドポイント管理製品について】
- Absoluteは、リモートロック、データ削除、アプリケーションの自動復活によりエンドポイントのセキュリティを守ります
- デバイスが紛失、盗難された場合でも、リモートロック、データ削除の機能によってデバイス上のデータをロックしたり完全削除したりできるため、情報漏えいを防御できます
- ジオロケーション機能で、デバイスが定められた地域を出た場合に管理者が把握し、リモートでデータを管理することができます
- セキュリティ機能が最新の状態で機能しているかどうかを把握することが可能で、重要なアプリケーションが事故や故意に削除されても自動で復活するため、導入されたセキュリティ機能を常に有効に保ってエンドポイントを管理することができます
- Absoluteレジリエント・ゼロトラスト・エンドポイント管理製品は、お客様の用途にあわせて、Absolute Visibility、Absolute Control、Absolute Resilienceからお選びいただくことができます
【Absolute Insights for Endpointsについて】
- 管理者がデバイスの全体像を把握できるようにします
- 管理者が、資産とセキュリティに関するさまざまな履歴メトリックにリアルタイムでアクセスできるようにします(OSパッチの状態、ソフトウェア更新、アプリケーションの状態と使用状況、ジオロケーション、ユーザーの行動パターン、機密データの露出など)
- 上記のインサイト(洞察)を事前定義されたダッシュボード(14種類)で可視化します
- 組織内のポリシーや要件に沿ったカスタムバージョンを作成することができます
【Absolute Softwareについて】
Absolute Softwareは、業界初のレジリエント・ゼロトラスト・プラットフォームを通じて、お客様のリモートワーク体制を強力に支援し、最大のセキュリティと妥協のない生産性を確保するための支援を行い、世界で16,000社以上のお客様に採用あれています。5億台以上のデバイスに組み込まれており、インテリジェントかつダイナミックに可視化、制御、自己修復機能をエンドポイント、アプリケーション、ネットワークアクセスに適用し、分散型ワークフォースに合わせたサイバー耐性を確保するための恒久的なデジタル接続を提供します。
2021年にNetMotion Softwareを併合し、優れたユーザーエクスペリエンスと「切れない」VPNのソリューションを加え、これまでのレジリエント・ゼロトラスト・エンドポイントに加え、レジリエント・ゼロトラスト・ネットワークアクセスのソリューションを提供しています。詳細については https://www.netmotionsoftware.com/ja をご参照ください。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
Absolute Software株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始