【無料Webセミナー】IT部門、DX推進部門の方におすすめ『AIカメラで解決できる課題とは?AIカメラ『メバル』を活用した最新事例からDX化について考える。』
【無料Webセミナー】IT部門、DX推進部門の方におすすめ『AIカメラで解決できる課題とは?AIカメラ『メバル』を活用した最新事例からDX化について考える。』【写真詳細】
IT関連サービスおよびシステム開発・運営事業などを手がけている株式会社TARA(タラ)(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:岩崎祥大)は、会社や店舗でのIT活用やDX推進を行いたい方を対象として、自社で展開しているAIカメラ『メバル』の最新導入事例や課題解決に向けたAIカメラの活用方法についてポイントをまとめた無料Webセミナーを2022年10月27日(木)13:00から開催します。 ■開催概要 開催日時:2022年10月27日(木)13:00〜14:00 開催場所:オンラインセミナー(Google meet・ライブ配信) 申込:事前登録制、参加費無料 ■セミナー予約ページ https://www.tara.co.jp/mebaru/seminar ■このような方におすすめです。 ・AIカメラとはなんなのか、AIカメラの現状について知りたい方。 ・AIやAIカメラを使ってどんなことができるのか知りたい方。 ・AIカメラ『メバル』の最新導入事例について知りたい方。 ・DXが何かを知りたい、DX担当者でお困りの方。 ・AIカメラを用いたDX化について知りたい方。 ■セミナー概要 『DX推進しろと言われたのですが、何をすればいいのでしょうか?』 『AIカメラを活用して顧客データを分析したいのですが、どんなことができるのか教えてほしい』 こういったお客様からのお問い合わせが弊社に多く寄せられる状況になってきています。 「AIカメラって敷居が高そう、お金がかかるからうちには無理だよ。」というお客様も多くいらっしゃいますが、自社や自分の部門にとって必要なデータを見極めることで、最小限のコストでDX化に成功していらっしゃる企業様が弊社のお客様には多くいらっしゃいます。 今回のセミナーでは、大手の企業様で続々と導入していただいているAIカメラ『メバル』の最新導入事例を紹介しながら、AIカメラ『メバル』を用いたDX化について要点をお伝えし、明日からでも実践できる取り組みや事例をご紹介いたします。 また、セミナーにご参加いただいた方にはAIカメラ『メバル』の成功事例集をプレゼントいたします。 ■セミナーアジェンダ 13:00~13:15 会社紹介・AIカメラの現状とは 13:15~13:40 AIカメラ『メバル』サービス(導入事例)紹介 13:40~14:00 質疑応答 ■セミナー講師プロフィール 谷 和俊(たに かずとし) 株式会社TARA 取締役 大手BPO会社にて、法人営業やバックオフィス部門の責任者に従事。その後、独立しBPOコンサルタントとして新規コールセンターの立ち上げ支援などを手掛け、2019年にTARAへ参画。AIカメラサービスメバルの事業を立ち上げ、長年のBPO経験とAIカメラ技術を活用し、様々な業界の現場改革・業務改善を幅広く支援。 ■注意事項 ・プログラムは、都合により予告無く変更する場合がございます。 ・ユーザー企業様向けのセミナーの為、同業者様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 ・本セミナーは、申込者本人のみの視聴に限らせていただきます。 ・視聴中の録画や撮影・資料の再配布はお断りします。 ・Google Meet接続先のURLの転送はお控えください。 ■AIカメラサービス『メバル』サービス概要 『メバル』は、カメラを設置するだけで写った画像から人工知能(AI)が自動で人物を判別・学習するサービスです。設置場所の利用状況・混雑状況をリアルタイムで確認できるほか、性別や年齢などの属性データを取得する機能があります。 現在、商業施設の喫煙室内にAIカメラを設置し、喫煙室外のモニターにリアルタイムの混雑状況や混雑しやすい時間帯を表示する取り組みを行っています。このほか小売店や飲食店、会議室、オフィスビルの休憩室、ホテルなどにも導入し、混雑度の周知やマーケティング施策に貢献しています。 ▼AIカメラサービス『メバル』 特徴・実績・費用・問い合わせフォーム掲載ページ(TARA公式ウェブサイト) https://www.tara.co.jp/mebaru/ ▼AIカメラサービス『メバル』 サービス紹介動画(YouTube「AIカメラ『メバル』」チャンネル) https://youtu.be/ROyt77NeFqs 【株式会社TARA(タラ)について】 所在地:〒251-0047 神奈川県藤沢市辻堂2-7-16 SHONAN SAKURAI BUILDING 4F 代表者:代表取締役 岩崎祥大 設立:2018年8月 電話番号:0466-86-5569(代表) URL:https://www.tara.co.jp/ 事業内容:IT関連のサービスおよびシステム開発・運営、情報サービス事業、コンサルティング事業、マーケティングリサーチ、多彩な情報の収集・分析ほか
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社TARAの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- インタビュー記事『花王がD2C戦略を強化。CX向上のためにサイト内検索、ハッシュタグ、レビューなど4サービス同時導入! その背景に迫る』が掲載
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、カスハラ方針策定の大阪にて、ハラスメント研修に関するコミック教材をお披露目
- DXとおもてなしで葬祭業の未来を支える株式会社SHF、フューネラルビジネスフェア2025に出展
- 千葉県 2025年05月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ヤマト運輸2024年05月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~40代恋愛の注意点!成功のためのポイント~
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売