- ホーム >
- プレスリリース >
- リモ・ジャパン合同会社
Remoイベント会場・仮想オフィス内の各小部屋で、鍵の開け締めが可能に!
Remoイベント会場・仮想オフィス内の各小部屋で、鍵の開け締めが可能に!【写真詳細】
仮想スペース内の移動を、運営者権限で制限する実用性溢れる新機能がリリース。バーチャルオフィスにもオススメ テレワーク中のサボり防止対策としても注目されている仮想オフィスおよびバーチャルイベントツール「Remo」を提供するリモ・ジャパン合同会社(本社:東京都中央区、代表取締役:ホーイン チェン)は、同ツールで開催されるイベント会場内の各テーブル(小部屋)の鍵の開け締めを可能にする「テーブルのロック」機能のリリースを発表しました。本機能をオフィス・イベント運営に取り入れることにより、会場内の各テーブルで行われる打ち合わせや研修等に関し、その参加メンバーを細かく管理することが可能になります。 Remo 公式ウェブサイト: https://jp.remo.co/ 生産性を向上させる小部屋・テーブル間の移動ロック機能 イベント運営者は本機能を使って、会場内の特定のテーブルに鍵をかけることにより、そのテーブルに関する参加者の移動を制限することができます。 テーブルに鍵がかけられることにより、イベント参加者は会場内の他の場所から、そのテーブルに新たに着席することができなくなります。また、テーブルに着席している参加者が、そのテーブルを退席して他の場所に移動することができないよう「テーブルのロック」機能をカスタマイズすることも可能です。 本機能は、仕事の生産性低下や、会話の生産性低下といった問題も解決します。オフィス出社では、オープンスペースで仕事をするゆえ常に何らかの邪魔が入るいわば「鍵がかかっていない状態」で生産性を下げる問題がありました。 対面スタイルの展示会やイベント会場では、周りのノイズで落ち着いて商談が難しい場合や、別の部屋を用意するにも根回しや別途コストがかかり、無駄な作業が発生していました。 本機能はバーチャル会場やバーチャルオフィス内での部屋で鍵をかけることで、個室の会話の機密性が保たれること、また個室で作業する際には作業を遮られることが無く集中することができます。 イベント開催だけでなく、テレワーク・リモートワーク環境用のバーチャルオフィスとしてのRemoのユーザビリティを大幅に強化する本機能は、公式サイトから登録可能の無料トライアルでも使うことができます。 Remo 公式ウェブサイト: https://jp.remo.co/ (14日間無料トライアル登録可能) Remoでは最大規模のBlack Fridayセールイベントを実施中! 11月21日(月)〜 11月25日(金)の5日間のセール開催中、Remo公式サイトから直接購入を行える全プランにおいて、最大半額の割引価格にてサブスクリプションを新規購入することが可能です。ブラックフライデーの特別割引は、オンラインイベント開催用プランだけでなく、仮想オフィス向けプラン、2022年11月にリリースされたばかりのZoom連携アプリ専用プランも対象となっており、月契約(月額プラン)と年契約(年間プラン)のどちらでも適用可能です。 年間プランでは最大50%、月額プランでは最大25%の割引率にて、キャンペーン対象となるプランを購入することができます。 本イベントによる特別割引の適用には、Remo公式サイトの決済チェックアウトページで、次のクーポンの入力が必要となります。 <ブラックフライデー期間限定 特別割引クーポン> 年間プラン専用(50%オフ):BLACKFRIDAY50 月額プラン専用(25%オフ):BLACKFRIDAY25 ※年間プランでの割引は、プラン新規購入時(初回のお支払い)のみの適用となります。 ※月額プランでの割引は、プラン新規購入月を含む6ヶ月のみの適用となります。 ※機能追加のアドオン購入は、本イベントの割引対象外となります。 ※本イベントは、予告なく終了、もしくは詳細が変更となる可能性があります。 2022年11月 クイズ・アンケート機能に関してのプレスリリース: https://www.value-press.com/pressrelease/308560 2022年11月 Zoom連携に関してのプレスリリース: https://www.value-press.com/pressrelease/308290 2022年11月 新料金プランに関してのプレスリリース: https://www.value-press.com/pressrelease/308380 Remoについて: Remoは「リアルに匹敵する気軽で自由なコミュニケーションの促進」をミッションに、リモ・ジャパン合同会社が提供するWeb会議システムおよびリモートワーク用の仮想オフィスツールです。Remoのバーチャル空間は、見取り図のような会場レイアウトで構成されてあり、会場内の各テーブルごとにビデオ会議、チャット、ホワイトボード等を使って、他の参加者と交流することができます。Remoの利用には、専用アプリ等のインストールは不要。ブラウザ上での利用となるため、パソコン一つで簡単に使うことができます。 Remo 公式ウェブサイト: https://jp.remo.co/ Twitter:https://twitter.com/RemoCoJP YouTube: https://www.youtube.com/c/Remoconference Instagram: https://www.instagram.com/remo_conference/ 会社概要: 会社名: リモ・ジャパン合同会社 所在地: 〒162-0846 東京都中央区日本橋兜町5番1号 兜町第1平和ビル3階 代表者: 代表取締役CEO ホー イン チェン 設立: 2020年12月
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
リモ・ジャパン合同会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】店舗限定GALLERIAデスクトップ相談キャンペーン開催見積取得でドスパラポイント3,000円分を抽選でプレゼント
- コネクター・ジャパンとビジネスブレーンが共催ウェビナーを開催、最新テクノロジーで宿泊施設の人手不足解消と顧客満足度向上を解説
- JAPANNEXTが27インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンドを搭載した300Hz対応のWQHDゲーミングモニターを37,980円で8月22日(金)より発売
- JAPANNEXTが27インチ TNパネル搭載 165Hz対応のWQHDゲーミングモニターを28,980円で8月22日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~元カノが忘れられない理由と、前に進むための心の整理法~
- eBay Japan、新団体「I&Others」と社会貢献活動で連携!~「社会の中に大きな応援団をつくる」活動で“応援の循環”を広げる~
- 複合商業施設「COMOsquare」にて、AI警備システム『AI Security asilla』稼働開始、更に安全かつ快適な施設運営へ
- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」がふくべ鍛冶の出刃包丁「SHINBU (心舞)」などの取り扱いを開始!
- Bandicam 8.2 メジャーアップデート - スマート選択+スタイリッシュなWebカメラ+モザイク機能強化
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!