- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社Sally127
実証実験で販売数2.5倍を実現した、特許取得済・アプリ不要のARオンライン試着プラットフォームが4月5日~7日開催の「ファッションDX EXPO」に初出展
実証実験で販売数2.5倍を実現した、特許取得済・アプリ不要のARオンライン試着プラットフォームが4月5日~7日開催の「ファッションDX EXPO」に初出展【写真詳細】
バーチャル試着の導入のハードルの高さといったネガティブなイメージや、洋服のネットショッピングにおいて消費者が持つ不安を解決する「オンライン試着プラットフォーム」を3月31日(金)にリリース。ECサイトにタグを埋め込むだけで、商品の着用イメージやサイズを伝えることができ売上につながる、AR/AIを活用したオンライン試着室です。 アパレルEC向け販促サービスを手がける株式会社Sally127(サリーワンツーセブン)(所在地:東京都台東区、代表取締役:鳥巣 彩乃)は、ARとAIを活用しユーザーのスマートフォン上で瞬時に使えるARオンライン試着プラットフォームを、2023年4月5日(水)から7日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される「第2回 ファッション DX EXPO 春」に出展いたします。3月31日(金)にリリースした、アパレルECサイトに組み込み、ユーザーの納得度の高い購買意欲を促進することを目的としたバーチャル試着サービスです。 ▼ 「アプリがいらないオンライン試着サービス」紹介ページ(株式会社Sally127公式ウェブサイト):https://sally127.co.jp/ ■「ネットショップでも、リアル店舗に負けない顧客体験を提供したい」を実現する、没入感高いバーチャル試着技術を開発 ユーザーがECサイトを閲覧中、気軽に試着ができると購入の後押しになります。しかし、従来のバーチャル試着技術には「実用性に欠ける」という課題がありました。 例えば、“3Dアバター”や“写真の合成”によるスマホ上での試着は、着用リアリティ(=没入感)がなく、購買喚起にあまりつながりません。一方で没入感を高めたバーチャル試着技術には、専用装置を組み込んだ大型サイネージが必要で、展示会やイベントでの単発的な利用が主となり継続的な販売促進機会になりづらいという課題がありました。 また、コロナ禍においては“スマホのカメラを利用するARアプリ型試着サービス”が登場。しかしこれまでの技術で精度の高いARを表示するには、専用のスマホアプリが必要になることから、ユーザーがECサイトを閲覧中に利用できず、購買導線につながりづらいという課題が解決されませんでした。 そこで、できるだけリアルで、アパレルEC企業側に導入の手間がなく、販売促進につながるバーチャル試着技術が必要と考え、WEBのみでAR試着ができる技術を、2019年より4年をかけて開発しました。(※) ※2020年2月7日にAR表示技術に関する特許第6656572号取得 ■特許取得済の技術で、どんな企業でも簡単に導入できる“オンライン試着室” Sally127の「アプリなしで精度の高いARを動かす技術」により、以下の3つのメリットが生まれます。 1. ECサイト上で直接オンライン試着が可能 専用アプリが不要なため、ECサイトを閲覧しているユーザーが、サイトを離脱せずにオンライン試着ができます。「気になるアイテムを試して最終確認したい」というユーザーのニーズに応えて購入を後押しし、売上向上に貢献します。 2. “デジタルにまつわる面倒ごと”は一切不要 AR型のバーチャル試着技術は導入が大変なイメージがあるかもしれませんが、当社の“オンライン試着室”は「アプリ開発・高額な費用・IT専門人材・洋服のCADデータ」すべて不要。タグをサイトに埋め込むだけで、簡単に導入ができます。 3. 洋服のCADデータをお持ちの企業様は、そのまま試着へ活用可能 すでに生産過程のDXが進んでおり、洋服の3DCADデータをお持ちのアパレルEC企業様は、データをそのままオンライン試着室にご利用いただけます。 このオンライン試着室を、当社運営のレディースアパレルネットショップに実装して3か月間の実証実験をおこなったところ、試着あり服はなし服と比較して2.5倍の販売数を記録しました。 ■アパレル向けのDX・ITの専門展で、バーチャル試着技術を周知 2023年3月31日(金)にリリースしたARオンライン試着プラットフォームのさらなる認知度向上のため、2023年4月5日(水)から7日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される「第2回 ファッション DX EXPO 春」に出展いたします。業界向けのDX・ファッションテック・ITサービスが世界中から出展する、日本発の専門展です。 Sally127の出展ブースでは、AR/AIを活用したオンライン試着室を実際に体験していただくとともに、本サービス導入後の実績資料を配布します。多くのECサイトに埋め込んでいただくことを目指し、ユーザーのネット通販時における不安や失敗を減らしながら、売上向上・返品率低下に向けてサポートしてまいります。 <「第2回 ファッション DX EXPO 春」出展概要> 会期:2023年4月5日(水)~4月7日(金)10時~18時(最終日は17時まで) 会場:東京ビッグサイト西展示棟(〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1) 小間番号:S16-21 URL:https://www.fashion-tokyo.jp/spring/ja-jp/about/fdx.html 【株式会社Sally127(サリーワンツーセブン)について】 所在地:〒110-0016 東京都台東区台東1-12-2-202 代表者:代表取締役 鳥巣 彩乃(とすあやの) 設立:2017年12月 電話番号:080-1308-0293 URL:https://sally127.co.jp/ 事業内容:アパレルECサイト向けオンライン試着の研究開発 【一般の方向けのお問い合わせ先】 企業名:(株)Sally127 担当者名:鳥巣彩乃(とすあやの) Email:info@sally127.tokyo
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

- AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

- “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

- YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結



































