JFEエンジニアリングとの協創で開発「PAZ® for AQUA」上下水道プラント向け運営管理システムが本格運用開始
JFEエンジニアリングとの協創で開発「PAZ® for AQUA」上下水道プラント向け運営管理システムが本格運用開始【写真詳細】
〜 ローコードツール Claris FileMaker® を使った アジャイル開発による協創 〜 弊社株式会社寿商会(社長:若林 孝、本社:石川県金沢市)は、JFEエンジニアリング株式会社(社長:大下 元、本社:東京都千代田区)より受託し開発した上下水道プラント向け運営管理システム「PAZ® for AQUA」が、6つの事業で正式に運用を開始されることを発表します。JFEエンジニアリング株式会社からもプレスリリース(https://www.jfe-eng.co.jp/news/2023/20230719.html)が出されています。
「PAZ® for AQUA」は、広域に点在する多数の設備の運営管理を効率化するためのシステムで、設備情報や点検・修繕等の情報管理を電子化し、クラウド上で一元管理します。具体的には、作業者がPCやタブレット等を用いて現場から情報にアクセスし、入力した情報を共有することが可能です。また、故障の早期検知や最適な施設の修繕・更新時期の立案なども可能となります。
弊社は、本システムの開発において、電波の届かないエリアでも、タブレット上のオフラインデータベースを通じて点検業務や資料閲覧が可能な高度の同期システムを提供しています。これにより、設備マニュアルや過去の不具合対応履歴の閲覧、技術継承ツールとしての活用が可能となっています。
また、プラントの数十年にわたる保守と点検業務から、将来の拡張性を考慮した綿密なデータベース構造を設計し、さらに、約2年間にわたるアジャイル開発が用いられ、現場からのフィードバックを取り入れながら機能を迅速に追加・改良しました。
今後は、JFEエンジニアリング株式会社とともに「PAZ® for AQUA」を含むプラント運営全体の効率化を目指し、運営業務の最適化を図り、持続可能な社会の実現に共同で取り組んでまいります。
・J-Answer、PAZ はJFEエンジニアリング株式会社の登録商標です。
・Claris、FileMaker は Claris International Inc. の米国および/またはその他の国における登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社寿商会の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【企業の備えに変化】クラウドPBXへのBCP対応相談が3ヶ月で約5倍に拡大|セキュリティと両輪でニーズ拡大
- 【複合機 調査レポート】OFFICE110、6〜8月の複合機問い合わせ動向を公開し、中古複合機の伸長を報告
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電対応のWQHD液晶モニターを27,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが23.8" IPSパネル 200Hz/0.5ms対応のフルHDゲーミングモニターをAmazon限定 19,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14" IPSパネルを2つ搭載したWUXGA(1920x1200)解像度のデュアルモバイルモニターを39,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14インチ IPSパネルを2つ搭載した WUXGAデュアルモバイルモニターを販路限定 34,980円で9月18日(木)より発売
- ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の製品ページを公開
- 子ども社会体験アプリ『ごっこランド』が、国内800万ダウンロード・海外版200万ダウンロードを突破し累計1,000万ダウンロードを達成!
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売