JFEエンジニアリングとの協創で開発「PAZ® for AQUA」上下水道プラント向け運営管理システムが本格運用開始
JFEエンジニアリングとの協創で開発「PAZ® for AQUA」上下水道プラント向け運営管理システムが本格運用開始【写真詳細】
〜 ローコードツール Claris FileMaker® を使った アジャイル開発による協創 〜 弊社株式会社寿商会(社長:若林 孝、本社:石川県金沢市)は、JFEエンジニアリング株式会社(社長:大下 元、本社:東京都千代田区)より受託し開発した上下水道プラント向け運営管理システム「PAZ® for AQUA」が、6つの事業で正式に運用を開始されることを発表します。JFEエンジニアリング株式会社からもプレスリリース(https://www.jfe-eng.co.jp/news/2023/20230719.html)が出されています。
「PAZ® for AQUA」は、広域に点在する多数の設備の運営管理を効率化するためのシステムで、設備情報や点検・修繕等の情報管理を電子化し、クラウド上で一元管理します。具体的には、作業者がPCやタブレット等を用いて現場から情報にアクセスし、入力した情報を共有することが可能です。また、故障の早期検知や最適な施設の修繕・更新時期の立案なども可能となります。
弊社は、本システムの開発において、電波の届かないエリアでも、タブレット上のオフラインデータベースを通じて点検業務や資料閲覧が可能な高度の同期システムを提供しています。これにより、設備マニュアルや過去の不具合対応履歴の閲覧、技術継承ツールとしての活用が可能となっています。
また、プラントの数十年にわたる保守と点検業務から、将来の拡張性を考慮した綿密なデータベース構造を設計し、さらに、約2年間にわたるアジャイル開発が用いられ、現場からのフィードバックを取り入れながら機能を迅速に追加・改良しました。
今後は、JFEエンジニアリング株式会社とともに「PAZ® for AQUA」を含むプラント運営全体の効率化を目指し、運営業務の最適化を図り、持続可能な社会の実現に共同で取り組んでまいります。
・J-Answer、PAZ はJFEエンジニアリング株式会社の登録商標です。
・Claris、FileMaker は Claris International Inc. の米国および/またはその他の国における登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社寿商会の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催