「NIHONBASHI SPACE WEEK 2023」に出展します~三技協の通信インフラ構築は宇宙にも続いている~
「NIHONBASHI SPACE WEEK 2023」に出展します~三技協の通信インフラ構築は宇宙にも続いている~【写真詳細】
三技協は2023年11月27日(月)~12月1日(金)に開催される宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2023」(主催:一般社団法人クロスユー)に出展します。
■「NIHONBASHI SPACE WEEK 2023」とは
国内外の宇宙プレイヤーが一堂に集結する世界有数の宇宙ビジネスイベントです。
大企業からスタートアップ企業、官庁、大学等の研究機関が共創し、宇宙ビジネス拡大に向けた取り組みを行っています。市場動向や技術開発など最前線の情報がカンファレンス、エキシビション(展示会)、ワークショップなど様々なイベントを通じて発信されます。
(出典:https://www.crossu.org/spaceweek/ )
■実績は十分、宇宙への通信インフラ構築
三技協は「宇宙への夢、宇宙への道を我々の技術が現実にします」をテーマに掲げ、宇宙・衛星ビジネスに長年従事してきた実績を軸に3つのサービスをご紹介します。
1.衛星地上局構築サービス
衛星との通信を確保するために必要となる地上局を検討し、回線設計から現地環境調査、運用への引き渡しまで、ワンストップでサービスを提供します。
2.小型衛星製造/検査/運用サービス
人工衛星の製造からロケット打ち上げ支援・衛星運用までの幅広い領域を、豊富な経験と専門知識を有するチームが技術支援サービスを提供します。
3.サプライチェーンマネジメントサービス
長年にわたり蓄積した海外向け無線装置SCMのノウハウにより、柔軟なプロセス再構築を行い、お客様がコア領域へ注力できるBPOサービスを提供します。
■弊社社長が語る宇宙ビジネスの可能性
弊社代表取締役社長 仙石が、「NIHONBASHI SPACE WEEK 2023 -EXHIBITION- プレゼンテーションステージ」に登壇します。今後ますます広がる宇宙ビジネスの可能性と、三技協が目指すビジョンをご紹介します。
◇日時:Day2_11月28日(火)13:48~ 10分間
◇場所:日本橋三井ホール5F SPACEWEEK 2023 -EXHIBITION- 会場内
■出展概要
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDA3IzMyNzkzOCMzMjc5MzhfNzBkZTBmYmY0N2I0NDYxMzdkZjQ2NGVjYjFlNWViNmYucG5n.png ]
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社三技協の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エルメッセージのフォーム機能で診断コンテンツ作成や質問分岐が可能に
- 副業マッチングサービス『lotsful』、人的資本経営に関するZ世代の意識調査を実施
- 多拠点の受付を一括管理&無人化するDXサービスを開発 〜業務効率化で介護業界の働き方改革へ〜
- YouTube「華の会チャンネル」~年上女性と恋愛する魅力とは?~
- 上場企業のCAPITAと、生成AI・フィンテックの社会実装を目指すマーケティングDXの業務提携を開始
- コンビニ支払いもOK!審査なしで契約ができるポケットモバイル
- 占いメディア「マイシル占いポータル」を全面リニューアル
- インスタグラム運用効率化ツール「エルグラム説明会」開催レポート
- 広島県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【GALLERIA】原口沙輔×GALLERIAコラボ企画 音楽を作ってシェアしよう 『Composite Sample Share』開催