屋内環境予測AIを用いた空調最適制御サービス導入について
図1_一般的な空調制御と屋内環境予測に基づく空調最適制御【写真詳細】
NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、以下NTT都市開発)、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、以下NTT Com)、および株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、以下NTTデータ)は、NTT ComおよびNTT データがサービス提供する屋内環境予測AIを用いた空調最適制御サービス※(以下、本サービス)を、NTT 都市開発が保有する5つの大規模オフィスビル共用部に2024年5月から導入し、今後、順次運用を開始します。
1.本サービスについて
一般的なオフィスビルにおいて、ビル全体のエネルギー消費の約5割をビルの空調設備が占めており、空調関連の消費エネルギーを削減することが重要な課題となっています。
本サービスでは、天候、室内温湿度、人流などのデータを用いてAIが室温の変化やビル滞在者の快適性を予測し、空調制御を先回りして行うことで(環境予測に基づいたフィードフォワード制御)、快適性と省エネルギー化を両立することが可能です。この特徴により、人の動きがある商業スペースや展示場、オフィスエントランス周りなどの共用空間に適用しやすくなっています。また空調設備を更新することなく、クラウド上での分析と制御指示を行う仕組みを付加することで導入可能です。
2022年8月より、NTT都市開発が保有するアーバンネット名古屋ネクスタビルの共用部にて本サービスのフィールド実証を行い、空調エネルギー使用量の約30%の削減効果を確認できたことから、本ビル含む5ビルの共用部に導入していくものです。
<一般的な空調制御と屋内環境予測に基づく空調最適制御>
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/392444/img_392444_1.jpg
<快適性の維持・向上>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/392444/img_392444_2.jpg
2. 本サービスを導入するNTT都市開発保有のオフィスビル
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/392444/img_392444_3.jpg
アーバンネット
名古屋ネクスタビル
物件情報へ
https://www.nttud.co.jp/nexta/index.html
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/392444/img_392444_4.jpg
アーバンネット
仙台中央ビル
物件情報へ
https://www.nttud.co.jp/sendai_chuo/
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/392444/img_392444_5.jpg
アーバンネット
御堂筋ビル
物件情報へ
https://www.nttud.co.jp/midosuji/
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/392444/img_392444_6.jpg
アーバンネット
大手町ビル
物件情報へ
https://www.nttud.co.jp/business/office/detail/id/69.html
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/392444/img_392444_7.jpg
シーバンスN館
物件情報へ
https://www.nttud.co.jp/business/office/detail/id/75.html
3. 今後の展開について
NTT都市開発、NTT Com、NTTデータの3社は、今後も本サービスの提供およびビルへの導入を通して環境負荷低減と来館者やワーカーの快適性・well-beingの実現を追求するとともに、デジタルを活用した新たな価値の提供を引き続きめざしてまいります。
※:空調の省エネルギーと快適性を両立させる制御
NTT Com:「AI空調制御クラウド」
https://www.ntt.com/business/services/aiaccontrol.html
NTTデータ:「HUCAST AI空調最適化サービス」
https://dtcdata.net/ai_air/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施




































