京セラ製高耐久スマホ「TORQUE(R)」 発売10周年を記念した特設サイトを公開
トップ画像【写真詳細】
京セラ株式会社(以下:京セラ)は、耐久性と独自のデザインでご好評いただいているスマートフォン「TORQUE(R)」シリーズの日本国内発売10周年を記念して、特設サイトを公開しましたのでお知らせします。
■特設サイト:https://torque.kyocera.co.jp/page/10th_anniversary?atpress
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/404331/img_404331_1.png
TORQUEシリーズは、2013年3月に北米で初号機「Torque E6710」を販売開始して以来、翌2014年3月には国内でSIMフリーモデル、同年7月にはau向けモデル「TORQUE(R) G01」を発売し、これまで多くの個人および法人ユーザーから支持を受けてまいりました。
このたび、TORQUEシリーズの日本国内発売10周年を記念して、特設サイトを公開しました。これまでのご愛顧に感謝を込めて、サイトではイベントやキャンペーンなど、さまざまなコンテンツを順次公開していく予定です。今回、特設サイトの公開に先立ち、TORQUEファンのためのコミュニティサイト「TORQUE(R) STYLE」(https://torque.kyocera.co.jp/?atpress)にて、記念カラーを決める投票を行いました。1位を獲得した下記のカラーに関連した追加企画も検討していますので、ぜひ、ご期待ください。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/404331/img_404331_2.png
人気投票1位獲得カラー
■シリーズ最新モデルTORQUE G06の主な特長
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/404331/img_404331_3.png
「TORQUE(R) G06」レッド、ブラック
1.安心のタフネス設計と小型・軽量化
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の21項目に加えて、独自の耐久試験を実施し、シリーズ史上最多となる29項目の耐久試験をクリア。また、前モデルと比較し、長手方向で約13mmの小型化、重量で約14gの軽量化を実現しました。
2.遊び心を刺激するアクションカメラ
シリーズ初のマクロカメラを搭載した3眼カメラ。アウトドアやアクティビティで活用できる「虫眼鏡フォト」や、ボディカメラモードを搭載しました。
3.屋外でも見える、聴こえる、使える、プロ仕様の機能性
高品質OLEDやフロントステレオスピーカー、「ウェットタッチ(R)」「グローブタッチ(R)」など、活用範囲が広がる機能を多数搭載しています。
■「TORQUE(R) G06」の製品情報については、以下のサイトをご覧ください
URL:https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyg03/?atpress
■コミュニティサイト 「TORQUE(R) STYLE」
TORQUEファンのためのコミュニティサイト「TORQUE(R) STYLE」では、TORQUEをさらに楽しんでいただけるコンテンツをご用意しています。会員登録いただくと投稿やコメントができ、ファン同士ならではの交流が楽しめます。また、各種キャンペーンにも参加が可能になりますので、ぜひご登録ください。
URL:https://torque.kyocera.co.jp/?atpress
※「TORQUE」「ウェットタッチ」「グローブタッチ」は、京セラ株式会社の登録商標です
※Google、Google Play、YouTube、Google Meet、およびその他のマークは Google LLC の商標です
◎ 製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります
◎ 画像、ディスプレイの表示はすべてイメージです
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 株式会社Phoxter、物流DXのトータルソリューションを促進するR&Dセンターを大阪府茨木市に開設し、東急不動産・NTTコミュニケーションズと実証実験を開始
- サイバー攻撃の脅威に迅速に自動対処しセキュリティ技術者を支援する「マネージドSOAR」にて、自動化と生成AIを活用した新機能提供開始
- デジタルを活用したグリーンでサステナブルな街づくりの実現をめざし「スマートシティ デジタル実装コミュニティ」を発足
- 「籾殻炭バイオ堆肥ペレット」と「J-クレジット」を通じた米生産者の収益向上・地域産業の活性化をめざす取り組みを開始
- NTT Comとサイエンスアーツ、令和6年能登半島地震において被災地で活動するボランティアへBuddycomを提供
- 日本初、GISで森林由来J‐クレジットの創出者・審査機関・購入者の3者を支援する『森林価値創造プラットフォーム』を提供開始
- 所沢市・飯能市・狭山市・日高市・NTT Com・NTT東日本が地域の脱炭素行動促進に関する連携協定を締結
- 京セラがJAPAN BUILD OSAKAに出展
- 市川市とNTTコミュニケーションズ株式会社との防災DXの推進を目的とした連携に関する協定の締結
- 工場やプラント設備、建設現場など作業員の安全管理をAI予測で実現