ローコード開発のスキルを証明し、キャリアアップの機会に
ローコード開発ツール「Magic xpa」【写真詳細】
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 敏雄、以下マジックソフトウェア)は、ローコード開発ツール「Magic xpa」の認定技術者試験を開始することを発表いたします。この試験は、技術者が「Magic xpa」のスキルを公式に認定される機会を提供します。
■ ■背景
デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進や業務効率化のニーズが高まる中、ローコード開発ツールの需要が増加しています。このような市場動向を受け、「Magic xpa」技術者のスキルを公式に認定する機会を提供するため、認定技術者プログラムを開始することを決定しました。
■ ■認定試験制度導入のメリット
認定を取得することで、技術者は自身のスキルを証明し、キャリアアップの機会を広げることができます。また、企業にとっても認定技術者を採用することで、プロジェクトの成功率を高めることが期待されます。
■ ■認定試験の詳細
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/412336/table_412336_1.jpg
■ ■今後の予定
本試験をスタート地点としてスキルアップを証明できるように、RIA基礎・応用、Web Clientをはじめ、対象製品を「Magic xpi」にも拡大し実施予定です。
■ ■マジックソフトウェア・ジャパン株式会社について
全世界50カ国以上のビジネスネットを持つマジックソフトウェア・エンタープライゼス(NASDAQ:MGIC)100%出資による日本法人です。ローコード開発ツール「Magic xpa」と、データ連携プラットフォーム「Magic xpi」の開発・販売を核に、さまざまなソリューションとサービスの提供を行っています。
本社所在地の東京をはじめ、札幌、仙台、信越、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡の全国主要9都市に拠点を構え、全国800社以上のパートナーを通じて製品を販売し、サポートおよびコンサルティング・サービスの提供を行っています。
代表取締役社長 佐藤 敏雄
本社所在地:東京都新宿区北新宿二丁目21番1号 新宿フロントタワー24階
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認