- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社グローバル・デイリー
REDフォロワー数合計 2.6億人をカバーするインフルエンサーマーケティング会社 侵塵文化(KINGSTA MEDIA)とグローバル・デイリー、業務提携を開始
ロゴ【写真詳細】
侵塵文化(KINGSTA MEDIA)(本社:浙江省宁波高新区、代表取締役:林塵:以下 KM)と株式会社グローバル・デイリー(本社:東京都台東区、代表取締役社長:石川和則、以下GLD)は、業務提携を開始したことをお知らせいたします
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/414790/img_414790_1.jpg
■業務提携の内容
KMは、2019年よりREDのマルチチャネルネットワーク(MCN)の発足初期より活動を行っている初期メンバーのひとつです。独占契約の中国のKey Opinion Leader (以下KOL)は2600人以上で 独占契約数1位(小紅書蒲公英ビッグデータ)。取り扱いジャンルは多岐に渡っておりコスメ、グルメ、ライフスタイル、親子、スポーツフィットネス、教育、健康、ペットなど、毎月 3000程度のブランドのプロモーションを管理や運営を行っております。また、侵塵碧璽や陸離文化など全ネットワークのフォロワー数 2.6億人を誇ります。2024年夏にはGLD間で4件のご契約をいただき、KOLプロモーションを進行した実績もございます。
本業務提携により、侵塵文化(KINGSTA MEDIA)とグローバル・デイリーが連携を強化しKOLの選定や提案をしていただくことで、今まで以上に幅広いマーケティング・プロモーションの展開が可能となりました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/414790/img_414790_2.jpg
■ 提携の背景と目的と今後の方針
現地中国MCN機構で、子供向け商品に強いママインフルエンサーを探していたところ、侵塵文化(KINGSTA MEDIA)にて、手配できるとのこと、そのほか多くのジャンルを網羅したKOLを保有祖いていることから、GLDより連絡をとりビジネスがスタート。柔軟性を持った対応や、予算に応じてご相談に乗らせていただき、効果的な施策を提供していきます。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社グローバル・デイリーの記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施