「令和6年能登半島地震」および「令和6年奥能登豪雨」災害支援北陸エリア社員ボランティアを派遣
このたびの「令和6年能登半島地震」および「令和6年奥能登豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、「令和6年能登半島地震」および「令和6年奥能登豪雨」による被災地域の早期復旧をご支援するため、北陸エリア社員の有志による、ボランティア派遣を実施いたします。
石川県では、本格的な積雪時期を前に、土砂が流入した建物の泥だしボランティアの大規模な増員が必要であるとして、まとまった人数の協力が見込める県内外の企業・団体の参加が求められています。
NTT西日本、ドコモ、NTT Comでは、2024年12月8日に各社のグループ会社社員が参加できる体制を整え、ボランティア派遣を実施いたします。
NTT西日本、ドコモ、NTT Comでは、社員が地域で社会貢献を行うことで地域とのつながりを強めながら、今後も被災地域の復旧・復興の一助となれるよう、取り組んでまいります。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施




































