- ホーム >
 - プレスリリース >
 - 株式会社ケータイラボラトリー
 
スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
iPhone 16e レンタル開始【写真詳細】
                    
                                                        スマートフォン実機検証サービスを提供する株式会社ケータイラボラトリー(所在地:東京都千代田区、代表取締役:高橋 周司、以下:ケータイラボラトリー)は、iPhone 16e、iPad(A16)、13インチiPad Air(M3)、11インチiPad Air(M3)のレンタルを2025年3月より開始しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/428271/LL_img_428271_1.png
iPhone 16e レンタル開始
スマートフォン向けのアプリや周辺機器を開発している企業様が、iPhone 16eや新しいiPad・iPad Airに自社製品が対応しているかを確認するために端末を購入した場合、本体費用や月額費用、端末管理費用などが課題となります。
動作検証用に一時的にiPhone 16eや新しいiPad・iPad Airが必要な場合に、レンタルをしていただくことでそれらのコストを抑えることが可能です。
■コースについて
レンタルコースは「自分でCHECKコース」と「社外貸出コース」がございます。
《自分でCHECKコース》
ケータイラボラトリーの検証ルームにて端末をご利用いただくコースです。短い時間で多くの機種を検証したい場合に最適です。料金は14,300円(税込)からとなります。
概要: https://www.ktai-labo.com/service/self-check/
《社外貸出コース》
お客様の社内での検証用に、0泊1日よりご利用いただけます。料金は17,600円(税込)からとなります。
概要: https://www.ktai-labo.com/service/delivery/
《お任せCHECKコース》
検証人員がいない場合などは検証作業をケータイラボラトリーに外注していただく「お任せCHECKコース」をご利用いただけます。「お任せCHECKコース」は機種選定やテスト項目表作成から検証作業、結果レポート、不具合修正後の再検証までを第三者の目線で検証いたします。アプリやWEBサイト、周辺機器の検証など様々なご要望に対応いたします。
概要: https://www.ktai-labo.com/service/outsource/
※iPhone及びiPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
■お問い合わせ
https://www.ktai-labo.com/contact/
<株式会社ケータイラボラトリーについて>
スマートフォン向けのアプリやWEBサイト、周辺機器を開発されている企業様向けに、実機検証に必要なスマートフォンのレンタルと第三者検証サービスを提供しています。最新のスマートフォンはもちろん、古い機種も含め1,000機種以上を配備しています。高騰するスマートフォンやテスト人員の不足など実機検証に関する課題を解決します。
所在地: 東京都千代田区神田佐久間町4-14 ニューイワサキビル5F
代表 : 代表取締役 高橋 周司
設立 : 2006年12月18日
電話 : 03-5833-4650
URL  : https://www.ktai-labo.com/
                                                                                                                
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ケータイラボラトリーの記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

 - 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

 - 秋田県との連携協定の締結について

 - パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

 - NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

 - 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

 - 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

 - 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

 - 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

 - 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

 

































