多拠点の受付を一括管理&無人化するDXサービスを開発 〜業務効率化で介護業界の働き方改革へ〜
多拠点の受付を一括管理&無人化するDXサービスを開発 〜業務効率化で介護業界の働き方改革へ〜【写真詳細】
                    
      株式会社PlanB(本社:三重県四日市市、代表取締役:浜中 俊哉、以下「PlanB」)と株式会社サウンド&ヴィジョンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:富田 敦彦、以下「サウンド&ヴィジョンテクノロジーズ」)は、介護施設の来訪者対応業務を効率化するDXサービスの実用化に向けて協業します。本事業は、三重県内での新規事業創出を目的に、三重県が実施した『TOKOWAKA-MIE オープンイノベーションプログラム 2024』に採択されたことにより始まった取り組みです。
◾️背景
介護現場では、専門職でありながら受付対応などの事務作業に追われ、介護業務に充分なリソースを割けないケースが少なくありません。特に、多拠点展開を行う事業者では、拠点ごとに受付業務が発生し、その分、業務の非効率や感染症リスクの増加といった課題が生じていました。しかし、受付専属の人員を確保することは難しく、業界に適したオンライン受付システムもまだ市場にないため、この問題は慢性的な課題とされていました。
こうした背景を受け両社は、多拠点の介護施設の受付を一括管理、無人化するDXシステム開発に着手しました。
 
◾️サービス概要
本サービスは、介護施設における来訪者の対応業務の効率化を目的としたソリューションです。本社オフィスのデスクトップコンピューター用のWindowsアプリケーションと各施設受付のタブレット用のWebアプリケーションから構成されます。これにより、施設スタッフは手間のかかる業務負担を軽減し、介護業務により多くのリソースを割くことが可能となります。
また本サービスを導入することで、1施設あたり1日約180分かかっていた対応時間を30分に短縮し、約83%にあたる時間の削減が可能と見積もります。PlanB社の試算では、4つの施設で活用した場合、年間で最大912万円のコスト削減につながる予想です。
主な機能
1. 担当者へのダイレクト通知:介護施設には利用者のご家族、医療関係者、宅急便配達、リネン、清掃会社など多様な訪問客がいます。受付のタブレットにより、訪問者は直接担当者に来訪を通知することができます。
 
2. 低遅延、高画質のビデオ通話
各拠点への来訪者と担当者はタイムラグなく、ビデオによる通話が可能です。オンライン化されたビデオ通話はログの保管、分析が容易であり、連絡ミスや事故を減少させることが可能です。
 
3. 受付記録のデジタルデータ化
これまで手書きで記入されていた訪問記録簿をタブレット端末に入力することにより、記録の集計が容易となり、忘失を防ぐことが可能となります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NTI3MyMzNTQ3OTgjODUyNzNfVG5OYlJQVm51Ty5qcGVn.jpeg ]
◾️これまでと今後の展開
今年3月にはPlanBが運営する介護施設にて、サウンド&ヴィジョンテクノロジーズが開発したプロトタイプを用いたオンサイトテストを実施し、音声通話や画質の低遅延性の実現を確認しました。今後PlanB社施設での実証を繰り返しながら本サービスの改善を進め、本年度内には同業他社へのテスト導入を推進し、本格社会実装を目指します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NTI3MyMzNTQ3OTgjODUyNzNfa2xtT0FBUWt2Ry5qcGVn.jpeg ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=TqYSGqka5VQ ]
◾️株式会社サウンド&ヴィジョンテクノロジーズ https://sandvtechnologies.com/
サウンド&ヴィジョンテクノロジーズは、2024年9月に設立されたB2B向けDXサービスを開発、提供するスタートアップです。「Care Cube」は音声解析AIにより、わずか3秒の会話から心の健康状態を可視化、不調の予測を行い、企業の生産性向上を支援しています。
◾️株式会社PlanB http://planb-shirayuri.com/
株式会社PlanBは2015年に三重県四日市市で訪問看護ステーションからスタートした会社です。東海地区を中心に訪問看護、訪問介護、居宅介護支援、医療特化型高齢者住宅、障がい者事業、と在宅介護看護に特化した事業を運営する会社です。
                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

 - AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

 - “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

 - YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
 - 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

 - モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

 - 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

 - YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
 - 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

 - JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

 




































