- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社コネクター・ジャパン
【大阪府DX推進パートナーズ】に株式会社コネクター・ジャパンが参画
【大阪府DX推進パートナーズ】に株式会社コネクター・ジャパンが参画【写真詳細】
大阪府と事業連携協定を締結し、中小企業のDX支援を強化株式会社コネクター・ジャパン(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:中濱康広、以下、当社)は、2025年4月30日付で大阪府と事業連携協定を締結し、「大阪府DX推進パートナーズ」の一員として新たに採択されました。大阪府が実施する本事業は、府内の中小企業が抱えるデジタル化の課題に対し、パートナー企業と商談・支援を行うことで、DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現を目指すものです。当社はこれまで宿泊施設や美容サロンなどを中心に、業務効率化や顧客満足度向上に向けた支援を累計15,000以上の店舗や施設に提供してきた実績を活かし、中小企業の課題解決に貢献してまいります。
概要
本事業において、当社は大阪府を通じて「お困りごとヒアリングシート」の提供を受け、 該当企業に対して自社のソリューションを提案します。
提案にご賛同いただいた企業とは商談を行い、 導入後も継続的なフォローアップを通じて、各社のDX推進をサポートしていきます。
▼大阪府報道提供資料:
「大阪府DX推進パートナーズ」に、新たに45事業者が加わりました!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o110010/prs_51027.html
▼大阪府DX推進事業について:
https://www.pref.osaka.lg.jp/o110010/energy/dx/index.html
特長
宿泊施設を中心に累計2,000施設以上の支援実績
業務効率化・レビュー管理・顧客コミュニケーションまで一気通貫で支援
中小企業の規模や課題に応じた柔軟な提案・運用体制
今後の展望
今後は大阪府をはじめとした自治体や各種団体と連携を強化し、 宿泊業界や美容業界に留まらず、より幅広い業種の中小企業に対するDX支援を拡充してまいります。
当社は引き続き、企業の課題に寄り添いながら、選ばれる存在づくりを支援していきます。
【株式会社コネクター・ジャパンについて】
所在地:
<東京本社>〒105-0004 東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル 9F
<大阪支店>〒550-0013 大阪府大阪市西区2-4-2 なにわ筋SIAビル405
<北海道営業所>〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9-3-33 キタコーセンタービルディング201
<福岡営業所>〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町8-13 第一プリンスビル1F The Companyキャナルシティ博多前店
代表者:代表取締役社長 中濱康広
設立:2013年12月
URL:https://cnctor.jp/
事業内容:
・ホテルマーケティング事業
・アウトソーシング事業
・プロダクト事業
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社コネクター・ジャパン
担当者名:平本
Email:sales@cnctor.jp
問合せフォーム:https://cnctor.jp/contact/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社コネクター・ジャパンの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】モノクロで表現する詩的な都市空間 フォトグラファー 上田晃司氏から直接学ぶ 第9回DCPフォトウォークin横浜 10月26日(日)開催 参加者募集
- 【運営会社22社に調査】マッチングアプリ市場の最新動向 ~利用者層の拡大と利用スタイルの多様化が進む~
- 2024年【FANZA同人】年間レポート公開!〜年間訪問者数は1億2,000万人超、販売本数1億7,500万本以上を記録〜
- 日本の教育機関で初設立!社会人も利用できる、立命館大学と日本マイクロソフトによるDXの拠点「Microsoft Base Ritsumeikan」を会社員が体験
- 婚活をもっと楽しく、より気軽に!メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、受けたその日から使えるスキルアップセミナーを開催
- 日本最大級の手芸用品・生地・ホビー材料の大型専門店ユザワヤ公式がQoo10に登場!
- フォーム実装ツールの espar form が、kintone や Googleスプレッドシートと連携する「外部データベース連携機能」の提供を開始
- 【ソフ研/スピンオフ編】究極の「作ってみた」動画シリーズ発動!『 アイアンマン Vol.6 』未だかつてない、大人の本気の遊びを追求します!
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜ結婚したいのにできない?原因とその乗り越え方を解説!~
- 『聖地巡礼ナビ forスゴ得』にてサンライズロボット研究所 × 串かつ でんがなコラボの情報を掲載!