ダウンロード累計20万突破!美少女競馬ゲーム『マジうま』 Android版 配信開始
マジうま TOP【写真詳細】
スマートフォン向けソーシャルゲーム開発を行う株式会社ツナミ(住所:東京都新宿区、代表取締役:室井 亘)は、既にiOS向けにリリースしている競走馬育成カードゲーム『マジうま』(ダウンロード総数20万)のAndroid版をリリース致しました。また、Android版リリースを記念して、8月24日(金)20:00より、特別イベント第2弾「ときめきドキドキ!?ビーチバレー対決!美浦編」を実施致します。
■競走馬育成カードゲーム『マジうま』とは
競走馬育成カードゲーム『マジうま』とは、ユーザーがファームオーナーとして、秘書カード/調教カード/レースカードなど使ったオリジナルデッキを駆使し、調教やライバルとのバトルを繰り返しながら所有馬を育成、G1レース制覇を目指すゲームです。
iPhoneアプリ初の競走馬育成カードゲームとして2011年12月に登場し、競走馬育成ゲームながらカードゲームのルールを取り入れたシンプルな構成や、秘書カードとして多数登場する美少女キャラクターが、ライトユーザーや女性にも受け入れられ、今年7月には累計20万ダウンロードを突破しました。
■リリース記念「ときめきドキドキ!?ビーチバレー対決!美浦編」イベント詳細
ファームオーナーのあなたから、秘書たちに贈った夏のバカンス第2弾。美浦トレセンの見習い秘書たちとのビーチバレー対決で、お宝度が一層パワーアップした「プライベート水着カード」をゲットしよう。
●イベント参加方法及びルール
イベント期間中、ゲーム内の「調教」を行っていると、秘書からビーチバレー勝負を申し込まれることがあります。ビーチバレー勝負は、バトルデッキの合計能力値が「HP」となり、バトル時にランダムで選ばれた3枚のカードの値が「攻撃力」となります。攻撃は交互に行いカード効果発動で攻撃力がアップします。勝利するとカードを入手でき、より高レベルの秘書との対決や、連勝を重ねる事で、レアカードを入手する確率がUPしていきます。
また、「美浦編」より、ダブルス勝負が新たに加わります。ダブルス戦は一人で倒すことが難しい為、提携仲間と協力して勝負に挑みます。見事勝利すると、ダブルス戦のみでしか手に入らないレアカードを入手できるかもしれません。
●イベント開催期間
8月24日(金)20:00~9月7日(金)20:00まで(15日間開催)
■アプリ概要
アプリ名:マジうま(英語名:Majiuma Horse Racing)
対応端末:Android OS 2.xのみ/iPhone、iPod touch および iPad 互換iOS 3.0 以降
利用料金:基本プレイ無料(アイテム課金制)
Google Play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tsunami.majiuma
App Store URL:http://itunes.apple.com/jp/app/majiuma/id473200417?mt=8
※各ストアより、「マジうま」で検索してください
■提供会社
会社名:株式会社ツナミ(http://tsunami-app.com/)
住所:東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 住友不動産新宿オークタワー4F
事業内容:ソーシャルゲームの企画・開発
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ツナミ
担当:穂積/大竹
TEL:03-5909-1068
E-mail:info@tsunami-app.com
PR Newsリリース詳細ページ
提供元:PR News
スポンサードリンク
株式会社ツナミの記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞





































