- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アイスリーデザイン
- PCサイトのスマホ変換サービス - スマートコンバート3.0にバージョンUPのお知らせ
管理画面スクリーンショット1【写真詳細】
株式会社アイスリーデザイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:芝 陽一郎)は、既存のPCサイトをスマートフォン、タブレットに最適化変換するサービス「スマートコンバート」を3.0にバージョンアップし、これを7月24日より順次リリースします。
【バージョンアップの主な内容】
1.ネイティブアプリ対応
PCサイトのスマホならびにタブレットへの最適化対応だけでなく、新しいバージョンではPCサイトのシステム資産を活用したネイティブアプリ開発をサポートします。これにより導入企業は、最適化サイトの提供だけでなく、iOS、Androidでの商品検索アプリの提供をしたいという場合に、スマートコンバートを利用することで開発コストを低減し、効率的にエンドユーザーにスマホファーストのサービスを提供可能になります。
2.管理画面のバージョンアップ
スマートコンバート2.0で提供された管理画面を、3.0ではフラットデザインを適用することによって、より直感的に変換コンテンツのテンプレートの編集が可能になります。
【管理画面スクリーンショット】
http://www.atpress.ne.jp/releases/37379/1_1.png
http://www.atpress.ne.jp/releases/37379/2_2.png
また刷新される管理画面では新たに以下の機能が提供されます。
2-1.アクセス集計レポート
ログイン後のダッシュボードでは、変換エンジン経由のアクセス集計機能が提供されます。これにより自社のスマホサイトのアクセス状況を管理画面から確認することが可能になります。
2-2.サーバーリソースレポート
ログイン後のダッシュボードで、サーバーのリソース状況(CPU、メモリ、ネットワークIN/OUT等)を確認する機能が提供されます。これによりセール、キャンペーン、テレビ広告といった大規模、かつ瞬間的なアクセスの急増が想定される際に、スマホ変換サーバーの臨時の増強といった判断をタイムリーに行うことができるようになります。
2-3.Debug console機能
新規導入時、導入後に自社で変換対象ページの追加開発を行いたい場合、変換元サイトの情報の取得状況の確認を便利にするのがDebug console機能になります。この機能により、変換元サイトの情報の取得状況を正確に把握することができ、導入企業は開発効率を大幅に向上することができます。
■スマートコンバートとは
ECサイト、通信事業者、金融機関、製造業、公共サービスといった中大規模クラスの企業を中心に、既存のPCサイトをスマートフォンならびにタブレット向けに最適化対応するクラウド型の変換サービスです。最適化サイトのテンプレートを独自に開発が可能で、既存サイトを改修することなく、高品質でリッチなスマホサイトを、スクラッチ開発より短期間かつ低コストで実現可能です。
■会社概要
社名 :株式会社アイスリーデザイン http://www.i3design.jp
所在地 :東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山2F
資本金 :30,000,000円
代表者 :代表取締役CEO 芝 陽一郎
事業内容:スマートフォン事業、インターネット広告事業、受託開発事業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アイスリーデザインの記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施








































